![]() Sorry, this page is Japanese only. FlashManager for GBAリリースノート v1, v2系 |
If you approve my development, please donate. But this is
NOT registration for my shareware. |
このページは「FlashManager for GBA」のv1, v2系のリリースノートです。検索エンジンなどで直接このページに来られた方は、次をご覧ください。 → FlashManager for GBAのトップ
|
本ソフトウエアは、正規に購入され所有しているゲームについて便利に遊ぶために趣味で開発しました。
便利にとは、複数のゲームを1つのカセットで遊べるようにしたり、エミュレータで遊んだり
オリジナルのゲームを大切に保存したりすることを想定しています。
具体的な事例をここでは取り上げませんが、違法コピーの使用は禁止いたします。法律を遵守の上ご使用ください。 また、趣味及び実験的な開発ですので一般的な製品のようにサポートを行うことは不可能です。 すべてのリスクは自分で負うことが必要です。 以上のことに同意できる方のみダウンロードし使用することを許可いたします。 |
● v1.00 ダウンロードPLA 版、初リリースです。 ● v1.10 ダウンロード Download Sourceオプティマイズのアドバンス小太郎さんのご厚意で fwlib を内蔵にしました。 ● v2.00 ダウンロード DownloadULA に対応しました。ULA ファームウエア (gba_boot.bix) は大幅に変更しましたので、TeamKNOx で公開されているものと互換性がありません。主に未公開の fwlib コマンドをサポートするためです。また、読み込み速度を上げるために wait を削除したりもしましたので、私との環境の違いによる不具合が発生するかもしれません。もし不具合があれば掲示板に報告お願いします。ただし、修正は私の環境で再現できるものに限ります。個別の ROM や環境に対する不具合は修正できません。 【重要】 ● v2.01 ダウンロード Download
ULA ファームウエアにおける SRAM 読み込みの不具合を修正しました。 ● v2.02 ダウンロード Download
ULA において GBA へのアクセス LED のオプションを実装しました。オプションですので必要の無い方は LED
を実装せずに今までどおりの回路でも動作します。 ● v2.10 ダウンロード Download
複数の ROM ファイルを予約して、書き込みことが可能になりました。詳しくは使い方の「ROM
ファイルの予約書き込み」をご覧ください。 ● v2.11 ダウンロード Download
ULA における Windows98, Me に対応しました。 ● v2.12 ダウンロード Download
ULA における EEPROM 64Kbit の読み込みの不具合を修正しました。 ● v2.13 ダウンロード Download
ポ○モ○セーブデータへの読み込み及び書き込みの不具合を修正しました。その修正に伴いまして、他のセーブメモリの種類の読み書きにつきましても方法を若干変更しました
。不具合を発見されましたら掲示板に報告のほどよろしくお願いします。
セーブメモリが FLASH タイプの読み書き中は進行状況の更新が無く 0%
から完了となりますのでご注意ください。このバージョンは、ベータであったv2.12pに同じです。 ● v2.20 ダウンロード Download
英語版のGBA接続・初期化ウインドウで操作手順を左詰にしました。 ● v2.21 ダウンロード Download
新しい fwlib.bin (devman.exe v3.10 相当)に対応しました。主には FA2新128M への対応ですが、詳しくはオプティマイズにてご確認ください。 ● v2.22 ダウンロード Download自作の小容量フラッシュカセットなど32Mbit未満のフラッシュカセットへの書き込みの不具合を修正しました。 ● v2.30 ダウンロード Download
ユーザ作成の GBA プログラムを GBA の外部ワーク RAM (02000000h) に転送して起動し、そのプログラムから PC
上のファイルにアクセスしたり、FM のウインドウに文字列を表示させるデバッグ機能を搭載しました。オプティマイズの
btcons.exe (旧 xlacons.exe) に準拠しています。具体的には使い方をご覧ください。 ● v2.40 ダウンロード Download
オプティマイズでリリース予定の「ブートケーブルUSB(以降BTUと略します)」に対応しました。FM内部での処理にBTU向けのチューンは行いませんでしたが、相当の高速化を確認できました。 ● v2.41 ダウンロード Downloadプログラム・データの「読み込み」ボタンや「消去」ボタンに対するアクセスキーの動作に不具合があったのを修正しました。 ● v2.42 ダウンロード DownloadブートケーブルUSB(BTU)用のfwlibは最新のものでして、新型F2Aカセット(C3チップ 品)に対応しています。しかし、fwlibの使用方法に癖がありまして新型F2Aのアクセスに不具合がありました。その不具合を修正しましたので、BTUユーザに限られますが新型F2Aに対応しました。 なお、今回の検証に使用した新型F2AカセットはGameBoyBuilder管理人であるTacさんに提供していただきました。ありがとうございます。 ● 次期リリースの展望
バグフィックスや fwlib が ver. up したときの対応でしょう。要望があれば何なりと掲示板にお書きください。 |
管理人へメール
Since Feb-09-2008: 8433