トップ «前の日記(2008年10月18日(Sat)) 最新 次の日記(2008年10月20日(Mon))» 編集

ブログ(Blog)のようなもの

GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任

 本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。
  • 航空無線通信士,航空通信士技能証明 合格[2005年8月期,2010年7月期試験]
  • 第一級陸上無線技術士 合格[2006年1月期試験]
  • 第一・二級総合無線通信士 合格[2006年9月期試験,2006年10月全科目免除]
  • 電気通信工事担任者 AI第1種・DD第1種 合格[2006年11月期試験]
  • 電気通信主任技術者 伝送交換・線路 合格[2006年7月期,2007年1月期試験]
  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ・ネットワーク) 合格[2007年春期,2008年秋期試験]
  • 基本・応用情報技術者 合格[2009年秋期,2009年春期試験]
  • エネルギー管理士 電気分野 合格[2010年試験]
  • 第一三種電気主任技術者 合格[2010年,2009年,2009年試験]
  • データベースエンベデッドシステムスペシャリスト 合格[2010年春期,2011年特別試験]
  • 職業訓練指導員 電子科 合格[2011年試験]
  • 甲種危険物取扱者,一般毒物劇物取扱者 合格[2011年2月期,2011年試験]
  • 1級(情報・制御)ディジタル技術検定 合格大臣賞、会長賞)[2011年秋期(第43回)試験]
  • 第一・二種電気工事士 合格[2011年,2011年上期試験]
  • 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械) 合格[2011年国家試験]
  • 二級ボイラー技士 合格[2012年2月期試験]
  • 消防設備士 甲種特・1・2・3・4・5類,乙種6・7類 合格[2011年2月-2012年2月期試験]
  • 一級ボイラー技士 7/11 挑戦中
  • 職業訓練指導員 電気通信科・情報処理科・測量科 8/4(6/29) 検討中
  • 気象予報士 8/26(7/6) 挑戦中
  • 公害防止管理者(水1,大1) 10(7) 検討中
  • 技術士(情報工学) 10/8(6/8-7/2) 検討中
  • 情報処理 システムアーキテクト,PM,ST,AU,SM,(IP) 挑戦中
  • 甲種火薬類製造保安責任者 11(8) 検討中
  • 1・2級ラジオ・音響技能検定 検討中
  • 第一種冷凍機械,第二種販売,液化石油ガス設備士 11(8) 検討中
  • 環境計量士(濃度,騒音・振動関係,一般) 3(10) 検討中
  • 測量士 検討中
  • 第1種放射線取扱主任者 8(5) 検討中
  • モールス電信技能認定 3段 挑戦中
  •  また、できる限り本家の開発の状況もお伝えしたいと考えております。
     ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。

    2008年10月19日(Sun) テクニカルエンジニア・ネットワーク

    _ [情報処理] テクニカルエンジニア・ネットワーク試験本番

    いつものことながらものすごく疲れました。どうも試験中も集中できなかった感じです。睡眠不足だった感じです。それでは、私の解答を。
    ■午前
    公式回答がすでに発表されているので省略します。正答率は44/55(80%)で通過した感じです。今回は無勉強でしたし、どうも午前中から集中できずゆっくり回答していたら時間がなくなってしまいました。最後にマークシートに転記していたら2頁飛ばしていたことに気がつきました。時間がないので適当にマークしておいたので、今回はさすがに午前から不合格かと思いました。
    ■午後I
    問1
    設問1 ア:MXレコード イ:10 ウ:機密 エ:暗号 オ:共通
    設問2 (1)一定の時間経過後にもう一方のMS1に再送する
    (2)Preference値に100が設定されたMS1に再送される
    (3)MS1,MS2,MS3,MS4
    設問3 (1)電話はメールの通信が行われるインターネットの経路を使用されないため
    (2)ウィルスも圧縮されるため検出ができない
    (3)発信者が都度パスワードを我が社に通知する必要がある
    問2
    設問1 ア:n+1 イ:??? ウ:??? エ:iSCSI オ:スループット カ:WDM
    設問2 (1)ローカルストレージからの書き込み完了通知
    (2)T2+T3
    (3)2
    設問3 ノードA→ノードC→ノードB→ノードC→ノードA→ノードC…
    設問4 (1)同期式コピーの完了する障害が発生するまでのデータの更新が完了している時点まで
    (2)バックアップサイトでリモートストレージからのリストアに時間がかかる
    (3)障害発生の模擬
    問3
    設問1 ア:トランスポート イ:リンク ウ:遠く
    設問2 業務でアクセスされないため
    設問3(1)データの転送時間を最小とするため
    (2)a:24 b:10
    (3)回線速度を上げても回線遅延の改善にはつながらないため
    設問4 故障した拠点でWAN高速化装置をスルーする機能
    対向する拠点でWAN高速化装置の故障を検出する機能
    ■午後II
    問1
    設問1 (1)ア:TCP/IP イ:UPnP
    (2)鍵交換には接続元のIPアドレスを使用するが、アドレス変換を行うとIPアドレスが一致しない
    カプセルを外すと接続元のグローバルIPアドレスが不明となる
    (3)TPCにプライベートアドレスが付与されるため
    (4)VoIPを使用した内線電話
    設問2 (1)ソフトNIC, 物理NIC4
    (2)V1, E1, DT
    (3)①MAC5 ④IP3
    (4)IPアドレスが変換される環境でも使用できること
    ファイアウォールの設定変更が少なくて済むこと
    設問3 (1)a:3 b:19
    (2)仮想PCの停止時間を短くするため
    (3)デフォルトゲートウェイに対してpingを行う
    (4)社員が増えた場合の仮想PCの増設が容易である
    仮想PCで使用するアプリケーションの増加、変更が可能である
    設問4 (1)サーバ: ルート証明書、認証サーバの公開鍵の証明書
    USB: ルート証明書、USB認証デバイスの公開鍵の証明書
    (2)ウ:物理 エ:ソフト オ:ソフト
    (3)L3SW1にDHCPリレーの機能
    設問5 (1)L3SW1
    (2)リピータハブの他のポートからTPCの通信データが盗聴できるため
    (3)スイッチングハブを使用する

    午後の回答はかなりいい加減です。特に午後2は題意が読めず自分でも何を書いているのかわからなくなりました。前回がかなりきわどい点数(午後2:590)で落ちたためもう合格したいですが、今回のようないい加減な勉強で合格してしまったら一生懸命に勉強した人に失礼と言うものです。


    Since Feb-20-2012 Total: Today: Yesterday: