ブログ(Blog)のようなもの
GBA |
PCソフト |
PCハード |
RC |
SPAM |
その他 |
一総通 |
一陸技 |
危物消防 |
情報処理 |
航空通 |
開発 |
電気主任 |
電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。
航空無線通信士,航空通信士技能証明 合格[2005年8月期,2010年7月期試験]
第一級陸上無線技術士 合格[2006年1月期試験]
第一・二級総合無線通信士 合格[2006年9月期試験,2006年10月全科目免除]
電気通信工事担任者 AI第1種・DD第1種 合格[2006年11月期試験]
電気通信主任技術者 伝送交換・線路 合格[2006年7月期,2007年1月期試験]
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ・ネットワーク) 合格[2007年春期,2008年秋期試験]
基本・応用情報技術者 合格[2009年秋期,2009年春期試験]
エネルギー管理士 電気分野 合格[2010年試験]
第一・二・三種電気主任技術者 合格[2010年,2009年,2009年試験]
データベース・エンベデッドシステムスペシャリスト 合格[2010年春期,2011年特別試験]
職業訓練指導員 電子科 合格[2011年試験]
甲種危険物取扱者,一般毒物劇物取扱者 合格[2011年2月期,2011年試験]
1級(情報・制御)ディジタル技術検定 合格(大臣賞、会長賞)[2011年秋期(第43回)試験]
第一・二種電気工事士 合格[2011年,2011年上期試験]
高圧ガス製造保安責任者(甲種機械) 合格[2011年国家試験]
二級ボイラー技士 合格[2012年2月期試験]
消防設備士 甲種特・1・2・3・4・5類,乙種6・7類 合格[2011年2月-2012年2月期試験]
一級ボイラー技士 7/11 挑戦中
職業訓練指導員 電気通信科・情報処理科・測量科 8/4(6/29) 検討中
気象予報士 8/26(7/6) 挑戦中
公害防止管理者(水1,大1) 10(7) 検討中
技術士(情報工学) 10/8(6/8-7/2) 検討中
情報処理 システムアーキテクト,PM,ST,AU,SM,(IP) 挑戦中
甲種火薬類製造保安責任者 11(8) 検討中
1・2級ラジオ・音響技能検定 検討中
第一種冷凍機械,第二種販売,液化石油ガス設備士 11(8) 検討中
環境計量士(濃度,騒音・振動関係,一般) 3(10) 検討中
測量士 検討中
第1種放射線取扱主任者 8(5) 検討中
モールス電信技能認定 3段 挑戦中
また、できる限り
本家の開発の状況もお伝えしたいと考えております。
ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
Since Feb-20-2012 Total: Today: Yesterday:
「GCに」変換できれば現状ではVCで全部使える事になるので、そちらがよいのではないかと思います。<br>海外では既にNESをGCに変換する事でVC対応を謳った製品もあるようですし。
電気通信術試験のレポート大変参考になりました。<br>私も、来年3月、1総通に初挑戦しようと思っております。<br>とこで、モールスの受信練習ソフトは、CW−CTを<br>お使いのようですが、電気通信術の試験の時に<br>流れてくるモールス信号の周波数はどんな具合でしょうか?<br>受信練習をするに当たって、何Hz位の周波数が妥当でしょうか?
>>Benzoさん、<br>それは、Wii->USBではなくて、他コントローラ->GC->Wiiの話ですよね。USBではなくゲーム機をターゲットにしたファームの開発も課題としています。但しオプションファームで有料にします。現状の開発ではGCインターフェースの実装で足りるという事ですよね。クラシックは若干ボタンが違うようなのでクラシックだけでも手に入れたいのですが何処で買えることやら。Amazonがベストなのですけど。
>>いとちゃんさん、<br>私はデフォルトの880Hzで練習しています。試験では音程について全然気にしてなかったので、どうであったか忘れてしまいました。気にならなかったことから880Hz付近だと思います。もし、音程によって敏感に受信率が変わってしまうようでしたら、絶対に幅を持たせるべきです。本番の緊張は半端じゃありませんので、たとえ練習と同じ音程であっても調子が狂うと思います。音程、音量、速度、周囲の雑音など考えうる条件の幅を持たせるように練習してください。結構重要なのが周囲の雑音です。試験では、周りの筆記の音は聞こえますし、試験官がひそひそ話を始めることもあります。私の場合は、コンピュータのファンなどの騒音のうるさい環境で練習しました。ファンといってもWSやディスクアレーがあるので結構なうるささです。とにかく毎日の練習が重要となりますので頑張ってください。
WiiのリモコンはBluetoothで通信していて、既にPCのマウスみたいな感じで使えるようになるソフトがあるようです。<br>japanese.engadget.com/2006/12/01/wii-remote-hacking/<br>どこかでもうちょっと詳しい解説みたいなのを見た気がするのですが、いまいち思い出せないのでこのあたりで。
Bluetoothの汎用で入手しやすい安いユニットがあれば、UMJ-FXに直結して標準HIDに変換してドライバのことは考えなくても…、という別のアプローチができそうなのですけどね。これができれば標準HIDドライバでいけるのでMacとかPS3とかでもいけそうなのですけどね。夢は膨らむな〜、Bluetoothも勉強しなくちゃならんですね。