トップ «前の日記(2010年04月17日(Sat)) 最新 次の日記(2010年04月19日(Mon))» 編集

ブログ(Blog)のようなもの

GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任

 本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。
  • 航空無線通信士,航空通信士技能証明 合格[2005年8月期,2010年7月期試験]
  • 第一級陸上無線技術士 合格[2006年1月期試験]
  • 第一・二級総合無線通信士 合格[2006年9月期試験,2006年10月全科目免除]
  • 電気通信工事担任者 AI第1種・DD第1種 合格[2006年11月期試験]
  • 電気通信主任技術者 伝送交換・線路 合格[2006年7月期,2007年1月期試験]
  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ・ネットワーク) 合格[2007年春期,2008年秋期試験]
  • 基本・応用情報技術者 合格[2009年秋期,2009年春期試験]
  • エネルギー管理士 電気分野 合格[2010年試験]
  • 第一三種電気主任技術者 合格[2010年,2009年,2009年試験]
  • データベースエンベデッドシステムスペシャリスト 合格[2010年春期,2011年特別試験]
  • 職業訓練指導員 電子科 合格[2011年試験]
  • 甲種危険物取扱者,一般毒物劇物取扱者 合格[2011年2月期,2011年試験]
  • 1級(情報・制御)ディジタル技術検定 合格大臣賞、会長賞)[2011年秋期(第43回)試験]
  • 第一・二種電気工事士 合格[2011年,2011年上期試験]
  • 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械) 合格[2011年国家試験]
  • 二級ボイラー技士 合格[2012年2月期試験]
  • 消防設備士 甲種特・1・2・3・4・5類,乙種6・7類 合格[2011年2月-2012年2月期試験]
  • 一級ボイラー技士 7/11 挑戦中
  • 職業訓練指導員 電気通信科・情報処理科・測量科 8/4(6/29) 検討中
  • 気象予報士 8/26(7/6) 挑戦中
  • 公害防止管理者(水1,大1) 10(7) 検討中
  • 技術士(情報工学) 10/8(6/8-7/2) 検討中
  • 情報処理 システムアーキテクト,PM,ST,AU,SM,(IP) 挑戦中
  • 甲種火薬類製造保安責任者 11(8) 検討中
  • 1・2級ラジオ・音響技能検定 検討中
  • 第一種冷凍機械,第二種販売,液化石油ガス設備士 11(8) 検討中
  • 環境計量士(濃度,騒音・振動関係,一般) 3(10) 検討中
  • 測量士 検討中
  • 第1種放射線取扱主任者 8(5) 検討中
  • モールス電信技能認定 3段 挑戦中
  •  また、できる限り本家の開発の状況もお伝えしたいと考えております。
     ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。

    2010年04月18日(Sun) データベーススペシャリスト

    _ [情報処理] データベーススペシャリスト 試験本番

    やはり本番はダメですな。全く時間が足りません。そもそも午前2から厳しいです。今までは、高度の一般知識(新試験の午前1相当)と専門分野の知識(午前2に相当)が一緒でした。一般知識の方がやや難易度が落ちるので早めに問題が解き終わり、その分専門知識の方に時間がかけられます。しかし、分離された今となっては、厳しい時間制限の元で専門知識の問題を解かなくてはなりません。私の場合、見直す余裕もなくギリギリでした。午後1は、毎度のことながら自分の解答をメモする余裕すらありません。そこそこ解答を埋めましたが、難易度が上がったようです。午後1も出題が変更され、今までは4問中3問選択でしたが、3問中2問選択になっています。問題数が減ったということは、1問の難易度が上がったことになります。データベースの場合、問題文が少し長くなると大きく難易度が増加しますので、かなりの難易度増加に思います。午後2は完全に玉砕でした。そこそこ問題の解き方が身についてきて、過去問をやっていた感じでは、時間さえあれば解けそうな感じだったのですが、今回の午後2は全く道筋が見えません。そもそも午後2で問2を選んでしまったのが間違いのようです。問1の方が解きやすかったようにも思います。まあ、午後1で終わった模様。やはり難易度のバラつきが激しいようです。

    ■午前Ⅱ 19/25 76点 とりあえず通過
    アエエエエ ウエイウイ アアアウエ エエエエエ ウウイエエ
    ○○○○○ ○○○○○ ×○○×○ ○○○×× ○○○××

    ■午後Ⅰ 問1,問3を選択
    問1
    設問1 (1)3
    (2)受講者ID→認証ID, {受講者ID,更新日時}→{パスワード,姓,名メールアドレス,電話番号,住所}
    (3){受講者ID,更新日時}, {認証ID,更新日時}
    (4)第1正規形 あり 受講者ID→ログイン状態 なし
    第3正規形 なし なし
    第1正規形 あり 受講者ID→{初回アクセス日時,最終アクセス日時} なし
    設問2 (1)大問(大問ID[主キー],大問作成日時)
    中問(中問ID[主キー],中問作成日時,コースID,制限時間)
    小問(小問ID[主キー])
    大問中問関係(大問ID[主キー],中問番号[主キー],中問ID)
    中問小問関係(中問ID[主キー],小問番号[主キー],小問ID)
    (2)解答回数(受講者ID[主キー],大問ID[主キー],解答回数)
    解答時間評点(受講者ID[主キー],大問ID[主キー],解答日時[主キー],解答時間,評点)
    解答得点(受講者ID[主キー],解答日時[主キー],小問ID[主キー],解答,得点)
    設問3 (1)a:小問タイプ b:属性名 c:属性値
    (2)小問ID→小問タイプ→属性名, 小問ID→属性値
    問3
    設問1 (1) 会員番号,請求日 一意制約を設ければ重複を避けられるから
    (2)年次で処理量が増加していくから
    (3)a:COUNT(*) b:請求明細 c:X.請求番号=Z.請求番号
    設問2 (1)差分ICや増分ICを紛失や破損したとき
    この設問は解いている時間がありませんでした
    設問3 (1)d:C e:C f:U g:U
    (2)h:25 i:50 j:100 k:50 l:200 m:25 n:50 o:100

    ■午後Ⅱ 問2を選択
    問2
    設問1 (1)a:販売製品 b:キット製品 c:キット製品構成 d:パーツ基準在庫 e:受注時キット製品構成 f:キット製品受注明細 g:パーツ受注明細
    (2) 部位→生産枠、生産枠→パーツ生産指示、パーツ→生産指示、パーツ→キット製品構成、パーツ→受注明細、パーツ基準在庫→入庫実績、パーツ生産実績-入庫実績、キット製品→受注時キット製品構成、パーツ→受注時キット製品構成、受注→受注時キット製品構成
    (3)解答できず
    設問2 (1)ア:製品コード[主キー], 製品名, 価格
    イ:キット製品コード[主キー], シリーズコード[外部キー], サイズW, サイズH, サイズD
    ウ:キット製品コード[主キー], パーツ製品コード[主キー], 使用量
    エ:パーツ製品コード[主キー], 実在庫数
    オ:引当済数
    カ:受注年月日, 引当年月日, 出荷予定年月日, 顧客番号[外部キー]
    キ:受注番号[主キー], キット製品コード[主キー], パーツ製品コード[主キー], 使用量
    ク:受注番号[主キー], 明細番号[主キー], キット製品コード[外部キー]
    ケ:受注番号[主キー], 明細番号[主キー], パーツ製品コード[外部キー]
    コ:多分未記入
    サ:多分未記入
    シ:多分未記入
    (2)⑥引当可能数 重[④-⑤|-] 非[④-⑤|-]
    ⑦未記入
    ⑧未記入
    ⑩重[-|-] 非[⑤|-]
    ⑪重[-|-] 非[⑨-⑩|-]
    ⑫重[未記入] 非[-|-]
    ⑬重[未記入] 非[-|-]
    ⑭〜よく覚えていない


    Since Feb-20-2012 Total: Today: Yesterday: