ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2010年07月01日(Thu) 航空通信士技能証明
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス140PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス180PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス180PARIS: --%程度取れる
今日も80〜90%程度の出来と思います。
_ [航空通] 航空通信士技能証明
■(社)日本航空機操縦士協会 TAKE OFF 安全飛行への招待 P.68
法規は終わり気象に入りました。法規はこの本で十分というわけではなく、過去問をベースにした練習問題は十分にやっておくべきです。でも、いきなり問題に取り掛かるよりはこの本を読んでおいた方が理解度が違うと思います。まあ、ともかくノルマは達成しました。
_ [電気主任] エネルギー管理士 電気分野
■オーム社 エネルギー管理士 電気分野 完全解答 P.--
この勉強があるので航空通信士の勉強のペースを困っていたのです。今日は、この過去問集の序章を読んでどのように勉強するべきか考えていました。合格率20%強であり私は電験2種持ちでもあるので、いきなり過去問に取り掛かり試験日までやれるところまでやるで十分かなと考えています。難易度としては電験3種と同じくらいですかね。電験3種の合格率は10%程度です。受験者層は違うと思いますけれども、エネ管の受験者レベルが高かったとしても合格率も高いのであまり差がないのかなと。というわけで、航空通信士試験後→エネ管試験の2週間程度でスパートをかける程度でどうにかなりそうです。電験3種は試験直近の1週間しか過去問をやっていません。しかも2種や1種も掛け持ちでしたし。更なる問題点は最難関の電験1種の勉強をどうするかです。エネ管の勉強はある程度復習になるとは思っているのですけれども。