ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2005年08月22日(Mon) 無線従事者国家試験
_ [航空通] (過去)
これは8/11に試験があったのですが、勉強方法はとりあえず工学・法規の教科書を読む、そして過去問を解きまくるでした。受験申請のおよそ6月中旬から勉強を開始しましたが、1アマのおかげで工学・法規のほとんどを理解していましたので、航空分野のみの重点的な勉強となり7月はあまり勉強をする必要がありませんでした。
英語は過去問を解いてわからない単語をピックアップしてエクセルで単語帳を作りました。それは毎日覚えるように目を通すようにしました。
そして、試験の1週間前くらいにもう一度教科書を読み直して、もう一度過去問を解きました。このときどの教科も満点か1問ミス程度になりました。そして、電気通信術である欧文通話はアマ無線でなれていたこともあり、念のため知人からテープを借りてきましたが問題はありませんでした。アマ無線では結構正しいフォネティックコードを使っていましたので。
試験結果はまだわかりませんが自己採点では
工学: 64/70
法規: 100/100
英語: 85/105(うち英語ヒアリング30/35)
通信術: 送話・受話とも問題なし(多分満点)
結構工学・英語は悔しいですね。工学は今回、GPS衛星の公転周期を問う問題がありこれを覚えていなくアウトでした。後はSHF帯で大気に大きく吸収される物質を問う問題で酸素と炭酸ガスの選択があり後者を選んでしまいアウトでした。炭酸ガスのわけがないって…、本番には弱いですね。
英語も冷静に考えるとわかるミスが多くて本番の弱さがよくわかりました。