トップ «前の日記(2005年08月22日(Mon)) 最新 次の日記(2005年08月24日(Wed))» 編集

ブログ(Blog)のようなもの

GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任

 本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。
  • 航空無線通信士,航空通信士技能証明 合格[2005年8月期,2010年7月期試験]
  • 第一級陸上無線技術士 合格[2006年1月期試験]
  • 第一・二級総合無線通信士 合格[2006年9月期試験,2006年10月全科目免除]
  • 電気通信工事担任者 AI第1種・DD第1種 合格[2006年11月期試験]
  • 電気通信主任技術者 伝送交換・線路 合格[2006年7月期,2007年1月期試験]
  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ・ネットワーク) 合格[2007年春期,2008年秋期試験]
  • 基本・応用情報技術者 合格[2009年秋期,2009年春期試験]
  • エネルギー管理士 電気分野 合格[2010年試験]
  • 第一三種電気主任技術者 合格[2010年,2009年,2009年試験]
  • データベースエンベデッドシステムスペシャリスト 合格[2010年春期,2011年特別試験]
  • 職業訓練指導員 電子科 合格[2011年試験]
  • 甲種危険物取扱者,一般毒物劇物取扱者 合格[2011年2月期,2011年試験]
  • 1級(情報・制御)ディジタル技術検定 合格大臣賞、会長賞)[2011年秋期(第43回)試験]
  • 第一・二種電気工事士 合格[2011年,2011年上期試験]
  • 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械) 合格[2011年国家試験]
  • 二級ボイラー技士 合格[2012年2月期試験]
  • 消防設備士 甲種特・1・2・3・4・5類,乙種6・7類 合格[2011年2月-2012年2月期試験]
  • 一級ボイラー技士 7/11 挑戦中
  • 職業訓練指導員 電気通信科・情報処理科・測量科 8/4(6/29) 検討中
  • 気象予報士 8/26(7/6) 挑戦中
  • 公害防止管理者(水1,大1) 10(7) 検討中
  • 技術士(情報工学) 10/8(6/8-7/2) 検討中
  • 情報処理 システムアーキテクト,PM,ST,AU,SM,(IP) 挑戦中
  • 甲種火薬類製造保安責任者 11(8) 検討中
  • 1・2級ラジオ・音響技能検定 検討中
  • 第一種冷凍機械,第二種販売,液化石油ガス設備士 11(8) 検討中
  • 環境計量士(濃度,騒音・振動関係,一般) 3(10) 検討中
  • 測量士 検討中
  • 第1種放射線取扱主任者 8(5) 検討中
  • モールス電信技能認定 3段 挑戦中
  •  また、できる限り本家の開発の状況もお伝えしたいと考えております。
     ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。

    2005年08月23日(Tue) 無線従事者国家試験

    _ [航空通] (過去)

    使用した教科書・問題集
    • 無線従事者養成課程用 標準教科書 航空無線通信士用 無線工学
      (財)電気通信振興会 ISBN4-8076-0384-1 定価1,995円
      問題集の丸暗記ではなくイメージとして捉えたいときは有用な教科書だと思います。ただ、今回の国家試験に出たSHFの記述は書いていないところもあり、もしかするとちょっと古いのかも。
    • 無線従事者養成課程用 標準教科書 航空無線通信士用 法規
      (財)電気通信振興会 ISBN4-8076-0366-3 定価1,995円
      こちらはなくても、過去問を解いていくだけでどうにかなると思います。私は律儀にちゃんと読みましたけど。でも国家試験に出る内容で載っていない部分があります。例えば「無線電話通信士一般証明書」とか。教科書には「証明書」としか書いていないです。これも古い?
    • 無線従事者 国家試験問題解答集 航空無線通信士 平成12年2月期〜平成16年8月期
      (財)電気通信振興会 ISBN4-8076-0396-5 定価1,860円
      これがいわゆる過去問集ですが、たぶんこれだけでもどうにかなると思います。特に上級アマ所持者なら。英語については過去問しかやりませんでした。ヒアリングを合格の最低問3問しか取れなかったとしても合格の点数に達していたので、わからない単語を覚えるだけにとどめました。
    一陸技はまた後日

    _ [一陸技] (現在)無線工学A/無線工学の基礎

    参考書では無線工学Aのシステム・通信方式のデジタル移動通信あたりを勉強。読むだけならなるほどとすぐに理解できるのですが、それは理解した気になっているだけで、ちょっと表現を変えられた問題だったりするとだめだったりしますね。もう以前の章のデジタル変調や復調は忘れているっぽい。しかし一から理論を組み立ててればたどり着くもので、要は言葉尻が難しいだけだったりしますね。なんだか文系問題のような気もしなくもありません。

    問題集はTDUの試験問題集の第2集の工学の基礎をやっています。第1集の工学の基礎は終わりました。第2集は難しいですね。問題が難しいというより計算が大変です。共役複素数の計算で項や定数が増えてくると何か間違えていそうで嫌になりますし、5桁くらいの割り算掛け算も嫌になってきます。やはりこういうのは衰えたな…

    _ [PCハード] パソコン

    パソコンのHDDが逝かれてしまっているのですよ。のんきな口調ですが、RAIDのHDDが壊れたのでそれほどクリティカルではありません。しかしパソコン2台とも。パソコンはたくさんの配線がしてあり取り出すのが面倒。RAIDは1台は3wareのしっかりしたものを使っていますが、もう一台はなんちゃってRAID。これ結構ガンですね。HDDが壊れたらシステムも固まってしまい、システムクラッシュの危険性があるではないですか!のでこれもHDDの交換と同時に3wareあたりのRAIDに交換しようと思います。しかし仕事に使っているコンピュータなのでいつ交換できることやら…


    Since Feb-20-2012 Total: Today: Yesterday: