ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2005年08月29日(Mon) 無線従事者国家試験
_ [一陸技] 無線工学A/無線工学の基礎
参考書はとうとう無線工学A最終章無線設備に関する測定に突入。最初の方はオシロやDMMのことなので、今までいろいろな文献で見たことがあったのでそれほど難しくありませんでした。しかし、サンプリングオシロは知らなかったか失念してました。要は周期運動をストロボで見るようなものですね。参考書の無線工学Aが終わるのと同時に問題集の方の無線工学の基礎を終了させたいので、問題集のほうを急ぐことにします。今は問題集の比較的難しめの第2集をやっていますが2回目ということもありそこそこ順調に解けるようです。この問題集で解けない問題はないようなので、後はいかに短時間で計算ができるようになるかだと思います。まだ時間がかかりすぎて試験時間内に終わらないかもしれません。1問で10分や30分近くかかるのがありますので。
ところでこの問題集第2集(TDUの合格精選320題)の30問目のI2の向きは逆だと思います。