トップ 最新 追記

ブログ(Blog)のようなもの

GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任

 本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。
  • 航空無線通信士,航空通信士技能証明 合格[2005年8月期,2010年7月期試験]
  • 第一級陸上無線技術士 合格[2006年1月期試験]
  • 第一・二級総合無線通信士 合格[2006年9月期試験,2006年10月全科目免除]
  • 電気通信工事担任者 AI第1種・DD第1種 合格[2006年11月期試験]
  • 電気通信主任技術者 伝送交換・線路 合格[2006年7月期,2007年1月期試験]
  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ・ネットワーク) 合格[2007年春期,2008年秋期試験]
  • 基本・応用情報技術者 合格[2009年秋期,2009年春期試験]
  • エネルギー管理士 電気分野 合格[2010年試験]
  • 第一三種電気主任技術者 合格[2010年,2009年,2009年試験]
  • データベースエンベデッドシステムスペシャリスト 合格[2010年春期,2011年特別試験]
  • 職業訓練指導員 電子科 合格[2011年試験]
  • 甲種危険物取扱者,一般毒物劇物取扱者 合格[2011年2月期,2011年試験]
  • 1級(情報・制御)ディジタル技術検定 合格大臣賞、会長賞)[2011年秋期(第43回)試験]
  • 第一・二種電気工事士 合格[2011年,2011年上期試験]
  • 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械) 合格[2011年国家試験]
  • 二級ボイラー技士 合格[2012年2月期試験]
  • 消防設備士 甲種特・1・2・3・4・5類,乙種6・7類 合格[2011年2月-2012年2月期試験]
  • 一級ボイラー技士 7/11 挑戦中
  • 職業訓練指導員 電気通信科・情報処理科・測量科 8/4(6/29) 検討中
  • 気象予報士 8/26(7/6) 挑戦中
  • 公害防止管理者(水1,大1) 10(7) 検討中
  • 技術士(情報工学) 10/8(6/8-7/2) 検討中
  • 情報処理 システムアーキテクト,PM,ST,AU,SM,(IP) 挑戦中
  • 甲種火薬類製造保安責任者 11(8) 検討中
  • 1・2級ラジオ・音響技能検定 検討中
  • 第一種冷凍機械,第二種販売,液化石油ガス設備士 11(8) 検討中
  • 環境計量士(濃度,騒音・振動関係,一般) 3(10) 検討中
  • 測量士 検討中
  • 第1種放射線取扱主任者 8(5) 検討中
  • モールス電信技能認定 3段 挑戦中
  •  また、できる限り本家の開発の状況もお伝えしたいと考えております。
     ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。

    2005年09月01日(Thu) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    前日の疑問ですが、たぶんT1が同調回路を形成しているのでC級増幅でトランジスタが働いている期間同調回路にエネルギーが蓄積されて、トランジスタが働いていない期間その蓄積されたエネルギーを放出してもう半弦を生成し波高値がEccとなると考えるのが自然ですかね。ネットで散々探しましたが見つかりませんでした。ほとんどが学校のシラバスだの本の紹介だので今回役に立たない情報でした。やはりちょっと突っ込んだ技術情報って(日本の)ネットにはないんですかね。今回調べたのも電気回路の基礎の方だと思うのですがちょっとがっかりです。面白おかしい情報は散乱していても学術は弱いですか、はぁそうですか…、日本の現状を将来を物語っているなって愚痴っぽくなってしまいましたが、おかげであまり勉強が進みませんでした。

    _ [航空通] 合格

    キターーーー!というわけで合格通知が来ました。自己採点では合格していましたが、マークシートとか電気通信術とかでおろかなミスをしていなかったか心配でありました。結構大胆なミスをしたりしますからね。


    2005年09月02日(Fri) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    問題集の無線工学Aの問105で詰まってしまい、今日は全然進みませんでした。問題は連続性雑音において振幅変調と周波数変調の各々の変調方法における雑音電圧の改善率NFM/NAMは、伝送する信号の最高角周波数をPm、周波数変調における角周波数偏移をωdとするれば、次式で表される。

    NFM/NAM = 「」

    この「」を問う問題ですけど解答を見てもそれぞれの周波数における雑音電圧の二乗を角周波数0〜Pmまで積分して平方根をとればよいとしか書いていなく、さっぱりわかりませんでした。ネットで調べても参考書を読み返してもわかりません。まあ過去問を見てもこの問題は出ていないようですし、できるだけ調べてもわからなかったので丸暗記か無視します。覚えるとしたら分母に√3が来る事と周波数偏移>信号の最高周波数と覚えておけば選択肢から正しい答えを見つけられます。なんだか自信をなくす問題でした。

    _ [開発] UMJ-FX

    前日に電話をしたのですがあいにく電話中との事で折り返ししてくれるとの事で待っていたのですが結局かかってきませんでした。今日の夕方にもう一度電話しようと思いましたが週末で月曜日に忘れられても困るので来週にまた電話してみることにします。いつになったらできるんだろう…、ちょっと我慢にも…って良くして貰っている知人なのでそう思いたくないのですが。それよりもう買おうと思って人たちが離れてしまったような気が。もしかして大きな負債を抱えることに…と不安がよぎります。


    2005年09月03日(Sat) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    参考書無線工学Bはほとんど進みません。丸暗記する公式が多すぎます。よってすべてがすべて試験に出るわけではないと思いますので参考書は考え方を習得するのみで流し読みしていったほうがよさそうです。そして問題集を解いていくうちに必要な公式を覚えていくことにします。とはいっても、やはり簡単に読み進められません。現在受信アンテナの諸定数でページにしてたった20/220です。先が長い。どうにか9月中には読み終えたいです。

    問題集は無線工学Aですがやはり雑音関係の問題が難しいです。どうも問題文を読んで定数とか式のイメージをつかみにくいです。計算はlogの計算方法を知っていればさほど難しくないのですが。覚書として

    Ec:搬送波実効電圧, En:雑音実効電圧, n:ピークファクタ

    √2 Ec = n En

    C/N比は搬送波電力と雑音電力の比なので C/N = Ec^2/En^2

    受信機の雑音電力の入力換算値は No/G = Ni F = kTBF、No/G は全くの雑音の発生しない受信機で増幅すると No の雑音電力を得られると。

    減衰器はNi=Noとして考えてF=Lとなる。また、G=1/L。Ni=Noと考えてというのが少し怪しいけどそう考えると式の組み立てがうまくいきます。

    やはり常用対数も覚えておかないとだめみたい。log2=0.3, log3=0.4771, log5=0.7 この辺を覚えておけば計算で他の値のときもどうにかなりそう。平方根も√2=1.414, √3=1.732, √5=2.236


    2005年09月04日(Sun) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [SPAM] info@〜

    最近メインで使用しているメールアドレスにスパムが来るようになってしまいました。どうも携帯電話専門店で買って次の日から来るようになったので、その店が怪しいです。そんなに小さな店じゃないしその店のお得情報程度の広告メールなら良いかと思いメールアドレスを書いてしまったのが間違いでした。もし本当にその店が原因ならネットに晒し経営陣に訴えたいところですが、明確な因果関係がありません。こうなったら新しいメールアドレスを作りもう一回携帯電話を買いに行くとか…、う〜む。とりあえず、sendmailの設定で今まで来たスパムの拒否リストを設定しましたが、毎回来る度にメアドが違うのであまり効果が期待できないです。せっかくなのでスパム拒否リストでも公開しましょうか。

    _ [PCハード] HDD交換

    本日またしてもディスクサーバになっているRAIDのHDDが故障。今年の夏を越えられなかったHDDが多いな。結局事務用のPC、開発用のPC、ディスクサーバ用EWSで3台のHDDがこの夏に故障しました。すべてRAIDでデータの損害はありませんが、交換には大変でした。RAID構築時のHDDなんて数年前ですから今更手に入らないことはわかっていましたので、構築時にスペア用も何台か買っておきました。残り1台なのでそろそろRAID自体もすべて見直しの時期なのかもしれないです。同時にPCのアップグレードもしたいですし、どうせならOSの入れ替えといっしょにやりたいので次期Windowsが出てくる辺りか、XPのSP3が出てくる辺りにあわせると良いですね。それとHDDの交換は2台分しかやっていないので残り1台は明日に持越しです。

    それより一番の問題がメインのディスプレはEIZOの21インチCRT T965ですがもうコントラストがかなりなく(全体的に白っぽくなってしまう)、フォーカスも甘いのでそろそろ液晶を買いたいと思っています。でもたった3年強しか使っていないのですが、同じくEIZOのE67Tは5年位使っていますが順調です。サブはSHARTのLL-T1620という液晶を使っていますが事務や開発にはすこぶる見やすくてよいです。候補としてはDELLの24インチのワイド液晶ですかね。開発には一度に表示できる情報量がかなり重要ですし。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    HDDの交換などであまりやる時間がなかったです。無線工学Bの1章目は読み終わり章末問題に突入。公式をあまり覚えていないので全然だめかと思ったらまだ10問目位ですが読み返しせずに全問正当です。少し自信が出てきたかも。


    2005年09月05日(Mon) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [PCハード] HDD交換

    残り1台の交換を終了。これでとりあえず一安心です。しかしディスクサーバのRAIDのHDD1つがワーニングを出しています。このHDDもそろそろ逝くのかな。もう残り1台なのでやはりHDD全取替えを考えなくてはならないようです。400GBx6で2TB(RAID5)にしようかなと画策しています。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書はまだ章末問題で20問目位です。二陸技の問題も含まれていますのでなんともわからないですが、前日同様結構解けます。ただしくじったのが、ある電界中にあるアンテナで整合の取れた受信機の入力電圧の計算で1/2にするのを忘れてました。これはディジタルの高速通信系のことでもあたりまえなのに忘れてしまうとは情けなや。それにしても1章の問題はまだまだ続いて結構あります。ページ数にしてまだ35位で9月中に読み終わらすことを考えるともっとペースをあげなければ。

    問題集は128問目でそこそこのペースだと思います。間違えたのは静止衛星向け地球局のアンテナ追尾方法でロービング方式とモノパルス方式の違い。名前から考えて論理的に考えれば正しい答えに行き着くはずなのですが間違えました。

    それからテレビジョンの音声多重の方式も参考書に載っていなくわかりませんでした。論理的に考えて副音声は周波数変調だと思ったのですが制御信号まで想像がつきませんでした。こちらは振幅変調だそうです。

    そしてオフセットキャリア方式、これも参考書に載っていなかったような。論理的に考えてこれも絞り込めるのですが、水平同期パルスの計算を間違えてだめでした。秒間30画面x525走査線と考えるのですが、インターレースなのだから毎秒60画面とやってしまいました。あまりにもおろか。これは垂直同期周波数のときにやります。

    あとリプル率の計算でLC回路でリアクタンスの計算をしますが、全波整流の場合入力交流周波数の2倍で計算しなければいけないのを忘れていました。なんだか2倍とか1/2倍とかその辺の間違いが多いです。気をつけるべき点ですね。


    2005年09月06日(Tue) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    参考書まだ章末問題30問目位。やはり最後のほうに来ると結構難しく感じます。問題集の方はあまり進まず136問目位。携帯電話の通信方法など結構忘れてきていることが多いです。


    2005年09月07日(Wed) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [PCハード] CRT

    前から書いてましたEIZOのCRTですが、そろそろやばいです。時々青白くパチパチ言って画面が点滅し、ひどいときはそれで高圧が切れてしまいます。う〜む、そろそろ液晶かな。しかしひどい貧乏性なのでCRTは映る限り使いたいところ。他人がこのCRTを見ると、ここまでコントラストとフォーカスが甘いのに良く見えるなと感心されそう。

    _ [開発] UMJ-FX

    業者から連絡がありましたが、何かうちから提供する情報が不足していてそれでストップしていたよう。しかし何ですかね、こっちから催促しないと連絡くれないなんて、ちょっと悲しいですね。まあ、趣味のものだから甘く見られているのかも。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    参考書無線工学Bの1章は問題も含めて終わりました。最後の方の問題は難しかったです。問題集の方はオシロスコープのパル波形の立ち上がり時間についての問題で引っかかっています。立ち上がり時間Tpのパルス波形を実効立ち上がり時間Tsのオシロスコープで観測するときの観測されるパルス波形の立ち上がり時間Tを問う問題で、解答はT=√(Tp^2 + Ts^2)ですが理由がわかりません。これも暗記項目なのか…


    2005年09月08日(Thu) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書はアンテナの実例でベリニ・トシアンテナ、カージオイド型、アドコックアンテナ、ロンビックアンテナ、くし型アンテナ、フィッシュボーンアンテナ、対数周期アンテナなど。ほんと無線工学Bは公式だけでなくいろいろ覚える(丸暗記する)事が多く苦手な分野です。歴史の年代を覚えるのと大して変わりないような気がします。問題集は第2集に突入しましたがあまり進んでいません。最近バテ気味かも。

    _ [PCハード] 液晶ディスプレ

    とりあえずDELLのが今日までお得クーポンが使えるということで注文しておきました。まだCRTでいけると思いますが、時々パチパチ言うのでいきなり再起不能になりパソコンが使えなくなるよりは良いかと。多分届いたら動作チェックだけしてしばらくCRTを使いつづけると思います。それくらい貧乏性というか、このCRT3年半しか使っていないのだから寿命短すぎ。しかも一度保証期間中に修理でブラウン管交換までしています。多分ハズレだったぽい。今累計稼働時間を見たら10000時間を超えたところでした。

    _ [PCハード] ディスクサーバ

    仕事で使うデータを遠隔地にバックアップを取るために手持ちのパーツでPCを組み立てていますが、ネジがボロでHDDを固定しようとしたら頭が取れてしまいました。これの処置に思いっきり時間がかかりました。どうにか強引にケースから取り外し、埋まっているネジをピンバイズでけずっでケースに当らないようにしました。なぜこれをしたかというと、遠隔地に置くのでいざHDDの交換のときにスムーズに作業ができないと困るからです。おかげで指に豆ができました。ボール盤があると楽なんですけどね。予定としてはfedoraを入れてソフトウェアRAIDで1.8TBのディスクサーバになる予定です。

    _ [一総通] モールス練習の準備

    最終的には一総通を目指したいですが、どうなることやら。そのために1アマ用のモールス練習CDを引っ張り出してきました。欧文はどうにかなるかもしれませんが和文は完全に忘れました。しかし、何ですかね。今年の10月から1アマの電信は第3級と同じに簡単になるみたいですね。ただでさえ和文がなくなっていたのに。正直なところ電信が廃れてきたとは言え、アマに電信の交信がある以上1アマには相当の試験を果たしてもらいたいものです。別に私が電信で苦労したからというわけでなく(少しはあるかもしれませんけど)、もしアマの交信で電信が聞かれなくなったらもちろん試験科目からなくすのは賛成です。それよかプロの方の電信の方が少ないんじゃないでしょうかね。


    2005年09月09日(Fri) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書第2章アンテナの実例を読み終わりました。前日に続きスリーブアンテナ、ブラウンアンテナ、コリニアアレーアンテナ、ホイップアンテナ、ターンスタイルアンテナ、スーパゲインアンテナ、双ループアンテナ、ループアレーアンテナ、サイドファイアヘリカルアンテナ、エンドファイアヘリカルアンテナ、コーナレフレクタアンテナ、パラボラアンテナ、オフセットパラボラアンテナ、カセグレンアンテナ、コセカント2乗特性アンテナ、電磁ホーンアンテナ、ホーンレフレクタアンテナ、スロットアンテナとアンテナだけで覚えるのが多すぎです。導波管形メタルレンズ、パスレングスレンズ辺りも覚えておかなくては。明日あたりもう一度1章と2章を読み直した方がよさそう。それでも覚えきれないと思います。

    問題集は第2集で9/2に不明だった問題に似ている周波数変調の雑音改善の問題に当りました。これって試験に出るんですかね。今回は振幅変調との比較ではなく、単一経路の改善で電圧ではなく電力を問うものでした。最高変調周波数fM、最大周波数偏移fD、受信機の等価雑音帯域をBとすると、

    雑音電力の比 = (2 fM^3) / (3 fD^2) / B

    改善係数 = (3 fD^2 B) / (2 fM^3)

    だそうです。なんとなく9/2の式と関係して覚えられなくはないですが。これってやはり丸暗記しかないですよね。あまり納得できない…

    それと無ひずみの条件で位相定数と周波数が直線関係にあることというのが納得できません。これって位相が周波数に比例して変化するということですよね。入力信号が時間と共に周波数が変化するものだったら、その周波数の変化量に比例した周波数の(つまり入力信号の周波数ではない)信号が出てきてしまいますけど。不明。

    _ [SPAM] info@〜

    今日は5通位来ました。ほとんど重複しないドメイン(IPも)で来るので対策のしようがありません。もう拒否リストに40ドメインを超えているのですけど、引っかかったのはログを見る限りでは2件ほど。本当に情報を流した奴恨みます。


    2005年09月10日(Sat) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    前日の無ひずみの条件ですが位相定数とは2π/λと言うことがわかり、これが周波数と直線関係にあるということはf=c/λですから位相は周波数には関係なく一定ということですね。ようやく納得。最初からそう書いてくれればよいのにって試験問題ですからね、多少の意地悪はあるでしょう。で今日はほとんど無線工学B参考書の2章までの読み直ししかしていません。それにしてもアクセス数低いですね。興味のない話ばかりですみません。


    2005年09月11日(Sun) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 写真で学ぶアンテナ/無線工学A

    無線工学B参考書2章まで読み直していましたが、アンテナの実例で電気通信振興会の「写真で学ぶアンテナ」という本も一通り読んでおいた方がよいと思い、これを読んでいます。題名のとおりアンテナの写真がありイメージを掴み易いですし、参考書とは別の説明がありますので試験の役に立つと思います。この本も結構量がありますのでざっと読むにしても後1〜2日は必要です。

    _ [一総通] 和文モールス「マモユヒ?」

    モールスだけは早い内からやっておいた方が良いと思いますので、一アマの和文モールスCDを聞きました。ほとんど忘れていましたので、一から覚えないとならないようです。どこぞのサイトに書いてありました和文モールスの練習方法で最初に覚えるべき5文字「マモユヒ?」を覚えました。確かにこの5文字は覚えづらいですね。ちなみに符号は−・・−マ、−・・−・モ、−・・−−ユ、−−・・−ヒ、・・−−・・?


    2005年09月12日(Mon) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 写真で学ぶアンテナ/無線工学A

    相変わらず、写真で学ぶ〜を読んでいます。思いのほか結構時間がかかりそう。問題集は第2集ですがやはり結構むずかしめで参考書では出てこなかったことが多いです。問題をやって覚えることが多いのでなかなか進めません。まだ116問目。

    _ [一総通] 和文モールス「ロンテー、」

    和文モールス「ロ、ン、テ、ー(長音)、区切り点」

    ・−・−ロ、・−・−・ン、・−・−−テ、・−−・−長音、・−・−・−区切り点、これらは結構覚えてました。ああ、大昔に作ったマニピュレータの符号発生器の修理をしなければ。ずっと縦振りでやってましたので、この際マニピュレータを覚えたいと思いました。アマ無線で復活となるか。大学時代の同好会でコンテストでモールスをやったきりですかね。アマでは声を張り上げてという気にはなりませんから、モールスがよいかと。


    2005年09月13日(Tue) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 写真で学ぶアンテナ/無線工学A

    写真で学ぶ〜が読み終わりません。結構手ごわいかも。問題集第2集も難しすぎです。今は120問目。

    _ [一総通] 和文モールス「ケルエ(」

    和文モールス、−・−−ケ、−・−−・ル、−・−−−エ、−・−−・−(、「ケ」が結構覚えづらかったりします。

    _ [PCハード] 液晶

    DELLの24インチ液晶が来ました。早速試したいところですが、簡単に21インチのCRTをどかせるわけでもなく後日ですね。ああ、もし暗点や輝点があったらどうしよう。以前にVAIOノートで1点ほどあったのですが、やはり気になってしょうがないです。CADとか使うと何だこの点はとなってしまいますよね。今この雑記を書いているのはもぼやけたCRTで書いています。もともとめがねをかけない程度の近視で遠くはぼやけてしまうので、それで結構なれているというのもあります。このCRTとりあえず修理に出してみて修理費が高かったら処分してもらおうと思います。

    開発マシンのATIのグラフィックボードも入れ替えなくては。なんだか画面がちらちらしてしまってアナログ系がおかしいようなのです。なので安かったRADEON9600PROを買ってきました。大して3Dをやるわけではないのでファンレスで安いのが良いということでこれになりました。今までのボードはディスクサーバのVGAにします。コンソールが見えればよいのでちらついてもかまわないので。

    本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

    _ Benzo [2405ですか! でっかいですよー。 ビデオカードはDVIで繋ぐとかっちりしてて多分すごく驚かれるものと思われまする..]

    _ Mootan [おお初めての突っ込み!見て頂けていたとは。 そうですよね、箱がでっかいですもん。多分21インチCRTが乗っかっていて..]


    2005年09月14日(Wed) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 写真で学ぶアンテナ/無線工学A

    まだ写真で見る〜です。あともう少し。なんだか結構進みが悪いですね。問題集は第2集132問目。やはり参考書に載っていないことが多いです。BSとか携帯電話の変調形式や方法を覚えておかなくては。それと地上波デジタルとかそろそろ出るんですかね。帯域と変調形式を覚えておいて損はないと思いますけど。まあ時間があったらネットで探してみます。

    _ [一総通] 和文モールス「ワニキサ」

    和文モールス「−・−ワ、−・−・ニ、−・−・・キ、ー・−・−サ」そろそろ覚え具合が怪しくなってきました。ぼちぼち欠損。

    _ [PCハード] RADEON

    先日買ってきたRADEON9600に交換しました。ちらつきがなく見やすくなりました。こういう交換で面倒なのはドライバの入れ替えですかね。それに伴ってデスクトップアイコンの順番が入れ替わるのがむかつきます。そうと、ゲームで時々ないですか、低解像モードに勝手にされてデスクトップアイコンの順番がぐちゃぐちゃになってしまうこと。あと交換時にケース側面カバーの端で腕を切りました。最近のケースはきちんと端を折り返してないんですかね。危ないです。普段は手袋しますけど、さすがに今回のは腕なので。しばらくして流血を発見するまで気付かないでいました。

    DELLの2405はまだ箱に入ったままです。明後日にはCRTを修理に出してしまうので明日には出したいですが。それにしても、困ったものですね、修理のこと。もし修理見積が高くてキャンセルするときはもちろん技術料は取られますけど、送り返されてしまうこと。金は加算して払うからリサイクルセンターに送ってくれれば良いのに。余計な運賃がかかってしまいます。これだから、故障したら捨てて新しいの買った方がいいですよね。できるだけ修理して使ったほうが良いと思うのですけど、地球のために。まあそこまで大きく出ずに気分的に。

    本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

    _ Benzo [CRTは重さもさることながら重心が変なところにあるので持ちにくいですね。 輸送はクロネコヤマトの小さな引っ越し便が梱..]

    _ Mootan [そう、一番の問題が輸送ですね。いくつかCRTがあるのですけどヤフオクで売り払うにしても輸送が面倒そうです。 今回修理..]


    2005年09月15日(Thu) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 写真で学ぶアンテナ/無線工学A

    今日は意外と忙しかったので、写真で学ぶ〜は数ページを残して読み終わりませんでした。問題集は第2集の142問目です。この辺りは、航空通関連の問題が多いので余裕です。逆にいうと航空通の工学の航空無線関係は一陸技相当なのかも。航空通を受ける人はパイロットとかその道の人が多く理系とは限らないので工学は結構関門らしいです。私の場合は英語が関門。ヒアリングもあるしで。

    _ [一総通] 和文モールス「ネシスア」

    和文モールス、やっぱり最初のころ覚えたのとか怪しいです。今日は「−−・−ネ、−−・−・シ、−−−・−ス、−−・−−ア」

    _ [航空通] 免許

    免許来ました。これで私は「航空無線通信士」です。無線従事者上ではジャンボだろうがなんだろうが航空機の無線通信ができます。実際には別に航空従事者の資格が必要なのでできませんが。免許はアマのとは違いラミネートではなく手帳タイプです。一応日本国政府と入っていますがちょっとちゃっちぽくも思えます。

    _ [PCハード] 液晶ディスプレ

    やっとつなげましたよ2405。恐ろしくくっきりしています。まだDVI接続はやっていませんがアナログでも十分な品質です。やや!画像にノイズが乗っているぞケーブルが悪いのかと思ったら、JPEGのノイズでした。画面は広いしでかなりの満足です。大きさは幅は21インチCRTと大して変わりありません。高さは液晶のほうが小さいです。つまり画面の外枠が非常に小さいです。もちろん奥行き重さはCRTと比較にならず。消費電力はどうなんでしょうね。表示を見ただけでは100-240V 2Aとしか書いていないのでわかりません。発熱の量からしてCRTに比べたら省エネでありそうです。以前から気にしていました輝点、暗点はよく見ていませんがなさそうです。ただ輝度を最低にしていますが少しまぶしいです。長時間見ていると少し疲れるかも知れません。コントラスト比1000:1は伊達じゃなさそうです。めちゃくちゃ気に入りましたので別の部屋のCRTもこれに変えたくなりました。CRTの一番の困りモノは場所取りと発熱ですので。

    本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

    _ Benzo [DVIのほうがいいですよ。しっかりしたケーブルだと大丈夫かもしれませんけど、周波数が高いのでノイズが入るっぽいです。..]

    _ Mootan [最後の件ですが、うちは法人登録しているのでもう少し安いです。マジで心が動きます、別の部屋で使っているのも取り替えちゃ..]


    2005年09月16日(Fri) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [PCハード] 前日のBenzoさんのツッコミと液晶ディスプレ

    せっかくの液晶ですがまだDVIを試していません。アナログでも私の目で見る限りノイズやぼやけゴーストなど確認できませんでした。結構ケーブルが優秀なのでしょうか。でもケーブルはPC切換機(AIR doubles)の付属の直径6mm程度の細い奴でしかもPC切換機を挟んでいます。それともVGAがMatroxのG550とG400を使っているおかげかもしれません。やはりもしかしてDVIで更なる感動が…、と期待してしまいます。

    そして、ご指摘のとおり輝度最低でもまぶしいです。RGBの設定で液晶側の輝度を下げないとならないようですね。できれば冷陰極管の寿命もありますし、おそらくこれの消費電力が大半を占めていそうなので光源の輝度を下げられたほうがいいですよね。今のところの不満の部分です。でもこのまぶしさはDVD鑑賞とかゲームには必要かもしれません。調整できる範囲がもう少し大きいと良いのですけど。

    あと液晶のフィルタですね。前に買ったサブ用の液晶は早々に物をぶつけて画面を傷にしてしまったので何かしら保護が欲しいところです。アクオス26インチワイド用アーベルのAPFAQ26Wがよさそうな感じです。アクリルのも調べましたがめちゃくちゃ高いです。

    _ [SPAM] info@〜

    やはり一向に減らないです。もう拒否ドメインが60を超える始末で、よくよく調べると少し前のドメインは消滅しています。それだけ短いサイクルで新しいドメインを取りまくっているのでしょうか。こういう商売って儲かるんですね。これでは埒があかないので、IPを調べてみました。ある程度範囲が決まっているので256IP単位で拒否リストに登録しました。多分新たにIPを取得するときまでしばらくSPAMは届かないと思います。それだけ強引な拒否の仕方なのでもしかすると正常なメールまで届かなくなるかもしれません。しばらくmaillogを注意深く見てみることにします。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    写真で学ぶ〜は読み終わりました。そして無線工学B参考書に戻り第2章章末問題へと。15問目まで終了。やはり最初のうちは簡単です。この参考書は二陸技の問題も含まれていてそれもこなしているのですが、もしかして二陸技ならば余裕で合格できる?などと思ってしまいます。結構難易度が違いますからね。問題集は第2集148問目。あまり進まず。

    _ [一総通] 和文モールス「ヰ)Lミ」

    和文モールス「・−・・−ヰ、・−・・−・)、・−・−・・L、・・−・−ミ」を覚える。怪しさ満点なので、さあ今まで覚えた符号が言えるか

    「?、(サアミメーエキスLヒテルニシ)ユンケワネヰモロマ」

    まだたった27語ですか…

    本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

    _ Benzo [info@〜ならば、このあたりが役に立つかもしれません http://www7a.biglobe.ne.jp/~ga..]

    _ Mootan [まさしくそれですね。韓国IPですか。韓国からはメールが来ないのであまり問題ないと思います。しかし256IP単位でスパ..]


    2005年09月17日(Sat) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書第2章末問題21問まで、問題集は148問目で躓いたまま。この問題はオシロで観測されたパルス波形から回路の遮断周波数を求めるもので、Bt=0.35の公式を使うのか微分方程式から解くのか悩み微分方程式ではどうしても自然対数の計算が必要になってくるので公式から解く方法を考えていました。でもどうやっても答えにたどり着かないので、答えの解説を見たら微分方程式から解いていました。これで自然対数の低くらいは覚えておかなくてはならないことがわかりました。e=2.718ですか。

    今日は特に忙しいというわけではなかったですが全然進みませんでした。

    _ [一総通] 和文モールス「チトヱ゜」

    和文モールス「・・−・チ、・・−・・ト、・−−・・ヱ、・・−−・゜」を覚えます。前日の覚えているか確かめる問題ですが、所々忘れたり自信がなかったりしますね。「シヰLミ」あたりが不得意です。

    _ [PCハード] 液晶ディスプレ関係

    これからはこのDELLの2405を使うので、コンポジットやS端子が装着されているので、XRGB-2plusは不要となりました。これから取り外して、DVIの配線もしてしまおうかと思っています。ただ問題なのはXRGBにはオーディオの切換がついていて、2405にはありません。さてどうしたものか。PCの外部入力端子はもう他のでふさがっています。


    2005年09月18日(Sun) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [PCハード] 液晶ディスプレ

    さて前日のとおりDVI接続しました。結果はアナログと比べてちょっと色合いが違うくらいですかね。数年前のシャープの液晶ディスプレがあるのですが、そちらではDVIとアナログで若干フォーカスなどで違いがあります。ただVGAがRADEONです。Matroxが優秀ということですかね。

    DELLの請求書を見たのですが、金額が114Kでした。100Kちょっとかと思っていたんですがしくじりました。で、現在の金額で見積もると20Kもの差があります。ネットをさまよっていると「プライスプロテクション」というのがあるらしいのですが怪しいですね。購入後10日以内に価格の変更があった場合差額を補償してくれるというものですがどうなのでしょう。検索で数件しかヒットしませんし、なんか2ch辺りで言われていることなのでなおさら怪しいです。ご存知の方いらっしゃいませんか?DELLに聞いてみますかね。もし本当ならもう一台はほぼ決定かな。

    _ [PCハード] 液晶ディスプレ その2

    現在RGB設定をそれぞれ30に落としています。今まで使っていたCRT時と比べるとこんな程度で見ていたと思います。しかしそうやって輝度を下げると、この24インチワイドは左右に広いので端で視野角が結構異なるのでちょっと変色したような感じになります。大体液晶から50〜60cm離れたところで見ています。ちょっと重箱の隅をつつくようなことですが、明るいとあまり気になりません。それにしてもカラー設定のsRGBってなんなのでしょう。ずいぶんと黄緑色っぽく見えるのですがこれが標準というのが良くわかりません。

    ともかくとしまして、サブで使っている数年前のシャープの液晶と比べたら雲泥の差です。CRTを使っていたときはこのシャープの液晶なんてきれいなのだろうと思っていました。当時それでもプラズマと比べると液晶はまだまだだななどと思っていましたが、最近はずいぶんと違いますね。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    今日は近所の神社でお祭りがあったこともあって、また上述のようにネットをさまよっていたこともあって全然やっていません。これから少しやります。

    _ [一総通] 和文モールス

    こちらも和文モールスですが、記憶が怪しいので今までのおさらいにとどめておきます。

    本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

    _ Benzo [「dell プライスプロテクション」で、具体的なやり方を調べると個人のページしか引っかかりませんでした。まさに240..]

    _ Mootan [一応blogとかでも紹介されているので、あながちデマということでもなさそうです。しかし普通に考えるとパソコン関連の相..]


    2005年09月19日(Mon) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書章末問題32問目、問題集第2集150問てところです。あまり進んでいませんね。結構問題が難しいといえばそうなのですけど。

    _ [一総通] 和文モールス「ナツセカオ」

    和文モールス「・−・ナ、・−−・ツ、・−−−・セ、・−・・カ、・−・・・オ」を覚えました。今までので「ヰヱ」が覚えにくいです。そんなカナは普段使いませんからね。

    _ [PCハード] 買い物

    結局液晶の保護フィルムはアーベルのAPFTV30Wにしました。数日前に言ったアクオス用のは縦が1cm位小さいのです。さすがに1cmは境界が気になると思います。APFTV30Wは30インチワイド用であり切り刻まなくてはなりませんが、まあ余った物は携帯とかの保護フィルムに使えるのでいいでしょう。さらにAPC SmartUPS1500などを注文。遠隔地に置くディスクサーバ用のUPSが必要だったのと、現在使っているSmartUPS700とオムロン500VA級のUPSでは容量がぎりぎりなのと1つにまとめたほうがメンテが楽だろうという理由があります。しかしDELLの液晶にして消費電力が減ったのでUPSに少し余裕が出てきたのは事実なのですが。


    2005年09月20日(Tue) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [その他] プライスプロテクション

    本日昼頃、DELLにメールで問い合わせてみましたが答えが返ってきませんでした。明日に期待ですかね。めちゃくちゃ問い合わせが多いのですかね。それとも審査のために時間がかかっていたりと少し期待してみたり。でも、そんな制度はないよ…ならすぐに返事が来そうなものですが。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書第3章P94辺りです。計算式ばかりで何を試験のために覚えなくてはならないのかわかりづらいです。かなり読み進めるのがつらいですね。給電線のインピーダンスとか高速ディジタル伝送(普通にコンピュータの高速バスとか)にもかかわってきますので面白そうなところではあるのですが、少し読んでいると式ばかりで眠くなります。問題集は全然進んでいません。

    _ [一総通] 和文モールス「リソ九フ七」

    和文モールス「−−・リ、−−−・ソ、−−−−・九、−−・・フ、−−・・・七」を覚えました。数字は欧文モールスで覚えているので大して問題ないです。そろそろブレークスルーした模様。過去に覚えた和文モールスがかなり蘇って来ました。ゆっくりならすべての和文モールスが言えます。しかしこれからが大変ですね。なかなか音響受信から文字として書き取るのは難しいことです。

    本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

    _ Benzo [http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0921/nanao.htm htt..]

    _ Mootan [しかし悩むものが出ましたよね。実売が160K位ですか。2405と比べて70K分の差があるかですね。後問題なのはS端子..]


    2005年09月21日(Wed) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [その他] プライスプロテクション

    今日もDELLから連絡なし。もしかして無視ですか?それはまずいでしょう。明日の昼頃までに連絡がなかったらもう一度メールか電話します。それにしてもまたもや2405FPWの値段が下がりました。83K弱ですよ。これで2週間ほど前に購入したときよりも30K以上安いです。本当にプライスプロテクションがないと買う時期を定められないですよ。でも、前日のBenzoさんのツッコミがあったようにナナオの24インチ新型液晶の影響がありそうですけど。

    DELLのがここまで安いと画質や描画速度の差があっても分がいいですね。例えば今160Kの予算を用意して80KでDELLのを買い、残りをDELLの保証期間後の3年後に新しい液晶を買うとしても今のナナオよりも性能が良くなっている可能性が高いです。私はそんな考えでパソコンを買うときもハイエンドは選びません。メインPCはP4-2.6G、開発用はP4-1.9G、デバッグ用はCel300Aです。そろそろ開発品の検証のためにも64bit CPUのが必要かなとは思っていますけど。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書P102整合回路付近。あまり進んでいませんね。かなり難しいからです。今月中に無線工学Bを終わらせようと思ったのだけどちょっと無理そうですね。問題集も2問程度しか進んでいません。

    _ [一総通] 和文モールス「ノ二三八」

    和文モールス「・・−−ノ、・・−−−二、・・・−−三、−−−・・八」を覚えました。というよりほとんど思い出してしまったので確認のため。

    本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

    _ Benzo [83K弱ってまぢですか。やけくそ気味に安いですね。 ナナオの液晶、安売りを考えて14万弱で買えるとしてもそこまで差が..]

    _ Mootan [さすがにここで法人用のリンクを張るのはまずいと思うので http://pc8.2ch.net/test/read.c..]


    2005年09月22日(Thu) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [その他] プライスプロテクション

    本日関係ありそうな2つのDELLのメールアドレスに問い合わせしましたが、なしのつぶてです。もしかしたら答えたくないのかもしれませんが、それを実行してくれと言っている訳ではなく、それが使えるのかと聞いているだけなので駄目なら駄目と答えてくれればよいのに。かなり対応がまずいですね。明日は休日なので月曜日に電話で噛み付きます。

    _ [PCハード] 2405FPWの消費電力

    ちょっとUPSの消費電力の監視機能を使って、数日前に言いました輝度を下げれば消費電力≒発熱量も下がるですが、どの程度下がるのか調べてみました。しかしUPSのインジケータは誤差が大きいと思いますので目安程度に考えてください。UPSはAPC SmartUPS700です。

    輝度0%のときUPS負荷66.5%を示します。輝度100%のときUPS負荷73.3%を示します。UPSの負荷100%は700VAなので、(0.733-0.665)x700=47.6VAの皮相電力の差になります。力率0.7とすると33Wです。半田ごて1,2個分の差があります。やはり輝度による消費電力の影響は結構ありますね。

    _ [PCハード] CRTの修理

    修理の見積が来ました。なんとブラウン管の経年変化により交換だそうで、66Kの金額でした。これじゃあ論外ですね。微妙な金額でなくて良かったです。FMの開発もずっと使ってきただけあって愛着がありましたがこれでお別れです。それにしてもブラウン管交換て何なの設計ミスじゃないのと怒りたくなります。というのもこのナナオのT965は1.5年ほど前にもブラウン管交換をしています。買ってから3.5年の間に2回も?他のナナオのは7年〜10年17インチと19インチを使っていますがいまだ何の問題もありません。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書P108導波管のところ。やっと参考書の半分くらいでしょうか。問題集は第2集の無線工学Aは終わりました。結構参考書に載っていないことが多かったです。こんなので合格できるのだろうかと不安になります。

    _ [一総通] 和文モールス「タホハ六」

    和文モールス「−・タ、−・・ホ、−・・・ハ、−・・・・六」これらも思い出していましたが念のため。そろそろ受信練習をするべきですかね。


    2005年09月23日(Fri) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [その他]tDiary

    今日はここで使っているtDiaryを弄ってみました。主にはカテゴリ毎に整理、wikiスタイルで入力、画像が取り込めるようにしました。これらは早い内からそうしたかったのですが、いまいちtDiaryのドキュメントが良くわからなかったので現在まで放置してました。おかげでカテゴリ別けで1ヵ月分をやらなくてはなりません。 細かいところはBenzoさんの雑記を参考にしました。そこを見ていて関係ない話題に移りますが「バックライト搭載新型GBASPリリース」というのが気になりますね。まだGBMは買っていませんが、NDSは持っていてバックライト液晶は断然きれいです。GBもできるとなると日本でリリースされたら1つ買っておこうかなという気分になります。

    _ [PCハード]ディスクサーバ

    以前にも言いましたが、遠隔地でデータをバックアップしておくためのディスクサーバ機を作っておりますが、マザーボードが死んでいました。そのマザーはお古であるし一度落としたことがあるので仕方がないと思っています。しかしP3(socket370)用のマザーなのでどうしよう。またメモリがDDRなのでP3用としては特殊なのです。なるべく手持ちの部品が使えるようにしたいですが何分古い構成なので下手をすると新型の性能がはるかに高いものよりも値段が高くついてしまうこともあります。うーむ。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書は第3章の章末問題に突入しました。どうも3章はピンと来ない部分が多いです。伝送系のインピーダンスだの反射だので身についていない計算式が多くて、なんだか頭が白いもやがかかったような感じになります。それでもこういう式じゃなかったかなあというあてずっぽで当っていますけど、これが本番でも通用するとは思えないのでどうにかしなければなりません。問題集は第1集の2周目ですがまだやっていないのでこれからです。

    _ [一総通] 和文モールス「ヤヲ一」

    和文モールス「・−−ヤ、・−−−ヲ、・−−−−一」今日も念のため。少し1アマ用の練習CDを聞きましたが、1分間50字はほとんど取れません。よく1アマが取れたなと感心してしまいます。


    2005年09月24日(Sat) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書第3章末問題10問目。なんとなく公式の使い方がわかってきた模様。しかし、別の章に移ると忘れてしまいそう。第1章のアンテナの公式を忘れていそうです。問題集第1集は77問目まで。76問目が何も見ずに解くことに専念したため時間がかかってしまいました。

    _ [一総通] 和文モールス「イウク四」

    和文モールス「・−イ、・・−ウ、・・・−ク、・・・・−四」です。受信練習をしてみましたが、1分間30〜40字でもかなり怪しいです。符号はトツーで覚えていても、いざ音響受信(ピ、ピー)となると文字が出てこないものです。


    2005年09月25日(Sun) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [PCハード]Smart-UPS1500設置

    今まで使っていましたSmart-UPS700と交換しました。交換にはサーバ機器や電話関係の機器の電源を落とさなくてはならなく休日にしかできない作業でした。せっかくですのでそれぞれのUPS比較した写真を載せます。

    正面比較 上面比較

    容量が2倍だけあって大きさも2倍ではなくて良かったです。荷物が届いたとき、今まで置いておいた場所に収まるか少し心配になりました。確かに容積的には2倍位いっているかもしれません。やはりでかいですよね。重さも半端じゃありません。念のためバッテリ回りも調べておきました。

    バッテリ1 バッテリ2

    早速ですがバッテリの端子カバーを強引に外してどうなっているかも調べました。なぜかというと秋月のバッテリが使えるか調べるためです。大きさも定規で調べて、どうやら12V22Ahのが使えそうです。バッテリは結構寿命が短いのでここの安価なバッテリが使えるのは大きいです。でも調べればもっと安く販売しているところがあると思いますけど。

    それで早速使ってみましたが、さすが容量が倍だけあって余裕です。50%も使っていません。開発用のコンピュータの電源を入れていませんので、いつもとは違いますが入れても60%位でしょう。バックアップ時間は25分を指しています。

    それにしても初めての写真添付ですのでいろいろ時間がかかってしまいました。プラグインを標準のものを使っていたのでなんだか添付のされ方がおかしく、サムネイルのやり方も考えていて、image_ex.rbに気付くまで無駄な時間を過ごしてしまいました。やはり写真が添付されると華やかになりますね。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書第3章章末問題20問目。トラップ・スタブの容量性・誘導性を問う問題で開放端と短絡を間違えて考えてしまいました。問題集第1集は91問目です。QAM変調のベクトル合成とベクトル重畳ですが、どちらも数学的に意味するところは同じだと思うので混乱します。QAM変調ではそれぞれ区別しています。

    _ [一総通] 和文モールス「ムヨレコ0」

    和文モールス「−ム、−−ヨ、−−−レ、−−−−コ、−−−−−0」を覚えます。受信練習はしませんでした。最近ダレ気味なので気合を入れなおさないと。少し疲れているので気分をリフレッシュしたいところ。


    2005年09月26日(Mon) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [その他] DELLプライスプロテクション

    やはり全然連絡が来なかったです。これでは埒があかないので昼間に電話しました。それでその返答は、昔そのような制度はあったけれども最近ネットでその情報が広がり急にその制度を使う人が増えてDELLとして厳しい状況なのでお断りしているとのことでした。しかしこの返事、昼間に電話で問い合わせて18時位に来る始末。メールで3度も問い合わせをしてなしのつぶてで、返事もメールではなく遅くに電話で返事をしてくるので相当心象が悪いです。明日にでも返品する予定です。もう納品後10日を超えてしまいましたがそんなのお構いなしです。最初の問い合わせは10日以内でしたし。最悪110Kいりません。人を馬鹿にするのも程があるってもんです。さてと今日までの安いのを注文しておきますか。その注文品が届くまでPCが使えなくなるのが痛いですが…

    _ [一陸技] 無線工学B/-

    無線工学B参考書第3章章末問題32問目。なかなか良い感じに解けるようになりましたが、次の章に進むと忘れてしまうのだろうなと不安。特に導波管の問題は図(のイメージ)を覚えておくと公式など覚えずに済みそうです。問題集の方は進んでいません。

    本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

    Before...

    _ Mootan [まあ価格勝負の商売をしていると価格に波が出てきてしまうのはわかるので、対応が迅速だったらこれでよしとしたかもしれませ..]

    _ Benzo [返品上等なアメリカ発祥ですので、返品はかなりゆるいみたいですね。 プライスプロテクションってのは返品して買い直す事を..]

    _ Mootan [プライスプロテクション、恐らくお役所的な制度だと思います。うるさく言う人には適用する。知らない人には何も教えない。本..]


    2005年09月27日(Tue) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [その他] DELL返品

    さて昼間にDELLに電話し返品のお願いをしましたが、断られました。先方の言い分によるとキャンペーン品の返品は、たとえ納品日の次の日であってもお断りするそうです。何だそりゃって感じですよ。販売条件、第7条、第2項にキャンペーン品は除くなんて書いていないです。しかも、先方は「その購入時点の金額に納得された上で…」と言っていましたので、私も「もちろんその時点では価格も販売条件も納得の上で…」と答えてあげました。さらに私は「購入時点で納得しても、その後御社のユーザをないがしろにしてもよいのか」と言って、上司と相談してメールで返事をするようにとしました。そもそも納品後10日以内に3万円も値下がりしてどうにか納得できる人ってどのくらいいるのでしょうか。確かに5000円でも値下がりすれば納得できませんが、ちょっと額が大きすぎます。財布を無くしたって考えれば…と思っても私の財布にそんなに入っていません。それにしても電話の相手方が日本語ネイティブでないので調子が狂います。これも作戦か…

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書第3章はクリア。第4章電波伝播、少しお話が多いのかなと思いましたが式だらけでした。何をどう覚えていいのやら、とにかく読み進めて問題をこなして覚えることを絞り込むしかないですね。問題集第1集は114問目まで。大体正答率は9割を超えていると思いますが、式展開に時間がかかったり、正答はこれだったかな〜という感じで記憶に自信がないことが多いです。それでも一度は解いたことがあるので結構当るものですね。

    _ [一総通] 和文モールス「ヘ゛ラヌ五」

    和文モールス最終の「・ヘ、・・゛、・・・ラ、・・・・ヌ、・・・・・五」です。これで和文モールス全てですので、覚えられた方は友達と秘密の通信ができるかもしれません。しかし机とかをペンでトントンやっても長点と短点の区別がつきませんよ。さて音響受信をどうするかですね。パソコンで自動発生するソフトがあるので、もう一度最初からランダムで1分間60字程度取れるようになるまでやりますか。送信は時々つっかえますが、全て覚えています。

    本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

    _ Benzo [サポートはIP電話で海外に丸投げだそうですからね。 Dellのトップのフリーダイアルからだと多分日本人に繋がるんで、..]

    _ Mootan [オンライン営業担当という044で始まる番号にかけています。今日も遅くに私が不在のときに電話をしてきたようです。メール..]


    2005年09月28日(Wed) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [その他] DELL返品

    返事が来ました。朝っぱらに電話で。メールで返事をしてほしいとお願いしたはずなのに。今度は10日を過ぎているのでダメの一点張りです。10日を過ぎさせたのは向こうの失態なのにひどすぎますよね。この担当と上司では埒があかないので、DELLの代表番号に電話して苦情という形で処理してもらいました。代表にかけて「その他の問い合わせ」を選ぶと日本人が出るようです。責任者から回答するとの事ですが、またしても不在のときに電話がかかってきました。なんだかもう嫌になってきますね。自分がクレーマーみたいで。私がやっていること間違っていますかね。

    _ [その他] DELLプライスプロテクション

    と書いているうちに、DELLの営業の責任者か責任者から指名されたと思しき方(日本人)から電話がかかってきました。今度は180度姿勢が変わって妙に低姿勢です。苦情を受けた方(日本人)も随分と丁寧な対応でしたけど。それで、プライスプロテクションとは言っていなかったのですが、差額を返金してもらえる方向となりました。一件落着です。結局しかるべき担当者に訴えればプライスプロテクションに近いことはできるのですね。一つ言える事は、訴える先が中国人らしいときは絶望的でしょう。表向きの電話は中国に転送されるらしいので、返金とか返品とか受け付ける権限がないのだと思います。その制限された権限がDELLのできるサポートの全てのような話し方をするのは問題ですよね。

    _ [その他] DELL UltraSharp 2405FPW

    返品のことを考えて2つ注文しておいたのです。1つはキャンセルするつもりですが…。\82,394- + αですね。αは送付先を変更できれば0ですけど。できない場合は送料が別途かかります。でもいろいろサポートとか問題があるので難しいかな。わざと意味不明に書いています。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書P136です。進みが遅いですが核となる計算式を覚えるためでもあります。主には直接波と大地反射波の干渉の式です。後は今まで覚えた主要な式のおさらいもしておきました。しかしこの進み具合はまずいですね。問題集は第1集130問目です。記憶が怪しいのに意外と当ります。

    _ [一総通] 和文モールス音響受信

    和文モールス「マモユヒメ?ロンテー、」で音響受信練習をしましたが全然ダメな模様。やはりこの辺の符号は結構難しいです。1分間80字で取れるようになったら次に進むとかしましょうかね。

    本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

    Before...

    _ Mootan [私の場合、念のため2つ注文を入れておいたのでそれが少し印象が良かったようです。1つは返品したときのためですと言ってお..]

    _ なおこん [我が家もDELLで大変でした。サポセンで中国人に当たると悲惨ですよ〜〜  3日で調子が悪くなったので返品することに・..]

    _ Mootan [すみません、今までこの書き込み気が付きませんでした。試験で焦ってまして… とにかく中国に回されると何をやってもアウト..]


    2005年09月29日(Thu) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [PCハード] ディスクサーバー

    前に言いましたディスクサーバーの組み立てでマザーボードが死んでいた件ですがどうしましょうかね。手持ちの部品が中途半端で。持っている部品は

    • Socket370マザーボード(SDR DIMM仕様)
    • P3-1G x 2
    • DDR PC2100 512MB x 4

    本当はSocket370のDDR仕様のマザーを買うと良いのですけど、新品だと9000円位かかってしまいます。マザーの中古はちょっと心配ですし。うーむ、困ったなあ。ここはいっちょ、Athlon64とかにしてしまった方がいいですかね。一応もったいないですけど手持ちのDDRが使えますし。貧乏性で買うに踏み切れないです。

    _ [SPAM] info@〜

    携帯電話を買い換えてから悩まされているスパムメール(しかもピンクっぽいの)ですが、IPで丸ごと拒否が結構効果的です。スパム業者が新しいIPをゲットするまではほぼ完全に防いでくれます。9月の中下旬頃に新しいIPをゲットしたようで何通かきてしまいましたけど。拒否しているIPは

    • 61.145.163.211
    • 61.145.163.65
    • 61.31.214.21, 61.31.214.22, 61.31.214.23
    • 58.180.196, 58.180.197, 58.180.198, 58.180.199
    • 58.180.212, 58.180.213, 58.180.214, 58.180.215
    • 203.67.18
    • 210.202.7
    • 218.187.44
    • 220.229.241
    • 220.230.99
    • 220.230.101
    • 220.230.106
    • 220.230.107

    ほとんどが韓国IPですが、韓国って言う国は何なのでしょうね。スパム業者を放置しておくんでしょうか。しかもIPv4枯渇で問題なのに256個単位や最近のは1024個単位で取得しているようです。日本だったら月額いくらかかることやら。それだけスパムは儲かるんでしょうか。

    _ [一陸技] 無線工学B/無線工学A

    無線工学B参考書P143まで。今日は眠気との戦いでした。ほんと進みが悪いです。しかし問題集の方は第1集無線工学Aの部分(150問)が終わりました。かなり楽勝でした。9割程度は正答したようです。本番の試験もこの程度なら…ってそんなに甘くないですよね。


    2005年09月30日(Fri) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [PCハード] 液晶保護フィルム

    さて2405FPWに液晶保護フィルムを貼りました。もう数日前に届いていたのですが、2405FPWの返品の可能性があったため貼らずにいました。物はアーベルのAPFTV30Wです。 結構気泡だらけになってしまいました。ちょっと失敗ですね。見ていて画面に汚れがあるような感じになってしまいました。原因は、ちょっとサイズを大きくカットしたため液晶とフレームに挟み込むような感じになってしまいうまく貼りなおせなくなってしまったのと、2405FPWを購入してから時間が経ってしまったため細かい埃が残ってしまいそれが気泡の原因になっているようです。2405FPWはもう一台買うつもりなので、今回の教訓を生かしもう1mm程度小さくカットすることと、開梱したら即効でフィルムを貼ることでしょうか。今回のは、これ以上貼りなおしをすると泥沼化しそうで我慢するとします。そういえば今日、2405FPWを注文してまだ振込んでいないので中国人らしき方から「早く振り込めや!」と催促が来ました。ええと、返金まだなんですけど…。カットサイズは519x324mmがよろしいようです。

    使用感としては、フィルムは気泡が入りやすいのが難点です。画像を映し出すとあまり気にならないようなことが説明に書いてありますが、PCでは高解像度の静止画が多いので気になります。ちょうどガラスに水滴がついてそれが乾いたような感じに映ります。それとこのフィルムは光沢タイプで最近流行のツルテカのやつです。何か反射して鏡のようになるのであまり好きじゃないですね。DELLの元の鈍いタイプが良いです。なんだかフィルムは付けない方が良い感じですが、まあ傷に対する保険ですよね。

    _ [一陸技] 無線工学B/-

    上述のフィルム貼りをやっていたのでほとんど進んでいません。無線工学B参考書はP150電離層のところです。ここもやたら覚えることが多いです。問題集は全然やっていません。

    _ [一総通] 和文モールス音響受信

    和文モールスですが一昨日の「マモユヒメ?ロンテー、」に限定した音響受信ですが一向に1分間80字など取れません。まあ毎日練習あるのみですね。

    本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

    _ Benzo [そこまでデカいものに貼ったことはないのですが、液晶フィルムを張るときはエアダスターが必須ですね。 風呂場でやるっての..]

    _ Mootan [一応エアダスターは使ったのですが、0.数ミリの埃までは完全に吹き飛ばせないですよね。また貼りなおしたりすると別の埃が..]


    Since Feb-20-2012 Total: Today: Yesterday: