ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2006年06月29日(Thu) 無線従事者国家試験
_ [一総通] モールス
和文暗語モールス150PARIS: 75%程度取れる
欧文暗語モールス150PARIS: 70%程度取れる
欧文普通モールス130PARIS: 40%程度取れる
前日に同じ。
_ [電通主任] 法規過去問、伝交設備・設備管理精選問題
■法規 平成13年1回 34/35 97%
■法規 平成13年2回 32/35 92/100点
また、微妙なところですね。記憶が混乱している所があったり、問題をよく読んでいなかった、そんなところです。間違い探しの問題では他の条文の言い回しを使ったり、法律的な日本語としてはもっともらしく書いてあるので、ちょっと気を抜く集中力が落ちたりするとすぐに間違えるようにできています。かと思えば、あからさまに間違いがわかるようにできている問題もあり、こういう風に合格率を調整しているのかなと思ってしまいます。満点は取りづらいですね。
■伝交設備・設備管理 過去問集の精選問題 36問目 105/114 92%
今回は少し正答率が良かったです。データ伝送の問題が少なかったからでしょうか。しかし、問35で、はまってしまい相当時間をロスしました。計算した答えが解答群に無いから間違いに気付き、計算の試行錯誤の末に題意がわかったので正答できました。本当は間違えのカウントでしょうね。それからこの問題、解答が間違っていると思うのですが、どうでしょうか。問35(エ):15ではなく14だと思います。15では平均修復率ではなくMTTRになってしまうと思います。と書いても、この資格の受験生はここ見ていないですよね。残念…
今日の覚えておくキーワード:「ディレーティング」、「リテーナ式」。前者は機器を定格よりも低い状態で動作運用してアベイラビリティを向上させる方法。例えば車のエンジンをぶん回さずにおとなしく乗ってエンジンを長持ちさせる感じでしょうか。後者はシールデッド鉛蓄電池の方式のことで「ジェル式」とこの方式があるそうです。ジェルのことは知っていたのですが、「リテーナ式」の言葉は知りませんでした。繊細なガラス繊維で充電中に発生するガスを云々は知っていたのですが。