トップ «前の日記(2007年07月12日(Thu)) 最新 次の日記(2007年07月14日(Sat))» 編集

ブログ(Blog)のようなもの

GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任

 本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。
  • 航空無線通信士,航空通信士技能証明 合格[2005年8月期,2010年7月期試験]
  • 第一級陸上無線技術士 合格[2006年1月期試験]
  • 第一・二級総合無線通信士 合格[2006年9月期試験,2006年10月全科目免除]
  • 電気通信工事担任者 AI第1種・DD第1種 合格[2006年11月期試験]
  • 電気通信主任技術者 伝送交換・線路 合格[2006年7月期,2007年1月期試験]
  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ・ネットワーク) 合格[2007年春期,2008年秋期試験]
  • 基本・応用情報技術者 合格[2009年秋期,2009年春期試験]
  • エネルギー管理士 電気分野 合格[2010年試験]
  • 第一三種電気主任技術者 合格[2010年,2009年,2009年試験]
  • データベースエンベデッドシステムスペシャリスト 合格[2010年春期,2011年特別試験]
  • 職業訓練指導員 電子科 合格[2011年試験]
  • 甲種危険物取扱者,一般毒物劇物取扱者 合格[2011年2月期,2011年試験]
  • 1級(情報・制御)ディジタル技術検定 合格大臣賞、会長賞)[2011年秋期(第43回)試験]
  • 第一・二種電気工事士 合格[2011年,2011年上期試験]
  • 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械) 合格[2011年国家試験]
  • 二級ボイラー技士 合格[2012年2月期試験]
  • 消防設備士 甲種特・1・2・3・4・5類,乙種6・7類 合格[2011年2月-2012年2月期試験]
  • 一級ボイラー技士 7/11 挑戦中
  • 職業訓練指導員 電気通信科・情報処理科・測量科 8/4(6/29) 検討中
  • 気象予報士 8/26(7/6) 挑戦中
  • 公害防止管理者(水1,大1) 10(7) 検討中
  • 技術士(情報工学) 10/8(6/8-7/2) 検討中
  • 情報処理 システムアーキテクト,PM,ST,AU,SM,(IP) 挑戦中
  • 甲種火薬類製造保安責任者 11(8) 検討中
  • 1・2級ラジオ・音響技能検定 検討中
  • 第一種冷凍機械,第二種販売,液化石油ガス設備士 11(8) 検討中
  • 環境計量士(濃度,騒音・振動関係,一般) 3(10) 検討中
  • 測量士 検討中
  • 第1種放射線取扱主任者 8(5) 検討中
  • モールス電信技能認定 3段 挑戦中
  •  また、できる限り本家の開発の状況もお伝えしたいと考えております。
     ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。

    2007年07月13日(Fri) 第2種電気主任技術者

    _ [一総通] モールス電信技能認定

    ■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
    ■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
    ■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
    今日も85%程度の出来だと思います。

    _ [電気主任] 電験第2種

    ■電気書院 これだけ電力P.208
    前日の演習問題を復習して、次に進めるというのは結構大変です。今まで1日30ページ位進んでいましたが、それはちょっときついです。しかし寝る前にもやって出来るだけ進めることにしています。そうしないと試験まで間に合いそうも無いので
    今日は変電の調相設備とか遮断機、送電の章に入りました。変電の最後の方は結構難しい感じでした。どういう事象なのかきちんと想像できて論理的に納得できていないと厳しそうです。暗記が得意な人は丸暗記でも良いのかもしれませんが私は暗記はダメなので。

    _ [開発] UMJ-FX

    やっぱり売れませんね。まじめに宣伝しないとダメなんでしょうか。宣伝する案を考える時間も宣伝している時間もありません。どなたか協力してくれる方はいらっしゃいませんか。それとも本当に需要は無いのか。あまり良いものではないのか。このままだと終わりになってしまいます。それともFMと連携してULA-FXとして使えるようにしてつないでいくべきなのか。本当は今のままでもF2A-UL互換として使えるはずなんですけどね。D-SUBのピンの配線を追ってもらえば。そしてMAIN基板のジャンパを外して。多分いけるんじゃないかな。と思って今やってみたらいけました。まあ、FXの性能は出ないですがF2A-UL並みの書き込み性能は出るはずです(実はそうなるように配線は仕組んであるのです)。ATARI設定でD-SUBの1番ピンからPC0,1,2,3,VCC(5V),4,5,6,GNDになってますのでULA(F2A-UL仕様で)の配線と見比べてやってください。


    Since Feb-20-2012 Total: Today: Yesterday: