ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2007年07月24日(Tue) 第2種電気主任技術者
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%程度でした。
_ [開発] UMJ-FX用「NGC Multi Joyport計画」
先日書いた未知のコマンドですが、キャリブレーションコマンドであることが判明。Nのアナログ機能付コントローラはゲーム機側でキャリブレーションをさせるようです。他のメーカのはコントローラ側でやっているようです。だからNのアナログは最大値と最小値が出ないのですね。納得しました。なぜかというと、そういう余裕を持たせることでセンターがずれてもゲーム機側で調整が利きます。UMJ-1Pの場合はWindows側でキャリブレーションの機能がありますので放っておきましたが、NGC-MJの場合そうもいきません。幸いなことに、Wiiにこの変換機を介してGCコントローラをつなげることはしませんので大丈夫でしょう。N64の場合は、キャリブレーションコマンドすら知らないので、これはキャリブレーションされているのかもしれません。問題はWiiのクラコンをGCにつなぐときでしょうか。いずれにしましても、時間が無いのでキャリブレーションは今回は無視します。
ともかくとして、このコマンドの空のサポートと若干本体側の信号のタイミングが異なるようでしたのでその調整で動くようになりました。GC本体とマリオカートとPSコントローラで確かめました。ただ、N以外のアナログは最大値と最小値が大きいので機敏に動きすぎるようです。この辺は皆さんの意見を伺いながら調整したいと思います。まだ、Wii本体では動作を確かめていませんが動かなかったらどうしましょう…。恐らくNのことですから互換性はしっかりしているとは思いますけど。
ゲームコントローラの読み込み間隔は、ゲーム機側がV-Syncの16.7ms間隔でしか読み込まないので、USB版のように1msとかやっても無意味です。ですので、問題の少ないV-Syncと同周期にしました。しっかりゲーム機側と追従させているので、遅延は2ms以内です。1msだか2msだかわかる人はいないと思いますけど、どうなんでしょうね。私としては十分高性能だと思います。後は、サイバースティックやCPS-Fighter、NEOGEO辺りを調整すればファーストリリースできそうです。NEOGEOは信号数が多すぎるのでダイオードで誤魔化す回路が必要なのでちょっと面倒ですかね。