ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2009年07月01日(Wed) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [情報処理] 応用情報技術者 合格
先日、長期間待たされて(2ヶ月半弱)ようやく合格発表がありました。2ヵ月半弱は待たされる方にとってはかなり長いです。記述式の採点があるので仕方ないといえばそうですが…。今までレベル4相当の試験を受けてきて、今回の応用情報はレベル3ですので合格して当然なのですが、成績自体はあまりよくありませんでした。どうしても問題文を冷静に読む余裕が無くてつまらないミスが目立ちました。落ち着いて問題を解けば午後でも80%位は取れる問題であったと思います。今回は合格率が26.1%といつもより高いものでした。それでは、2009-04-19の解答に対する成績です。
平成21年度 春期 応用情報技術者試験 成績照会
受験番号 AP???-???? の方は, 合格 です
午前得点 80.00点
午後得点 67.00点
午前分野別得点
分野 得点(得点率) 満点
ストラテジ系 17.50点( 70.0%) 25.00点
マネジメント系 11.25点( 81.8%) 13.75点
テクノロジ系 51.25点( 83.6%) 61.25点
午後問題選択分野
問題番号 分野
問2 プログラミング
問4 システムアーキテクチャ
問5 ネットワーク
問7 組込みシステム開発
問8 情報システム開発
問9 情報セキュリティ
問- -----
満点,合格基準は次のとおりです。
時間区分 満点 基準点
午前試験 100点 60%以上
午後試験 100点 60%以上
なんだか、成績照会で表示される項目が結構増えました。午後の得点があまり納得のできるものではなかったですが、合格できて良かったです。そういえば、この応用情報技術者というのは今回初めての名称で、前身はソフトウェア開発技術者、もっと昔には第1種情報処理技術者に相当します。中学生くらいのころ第2種とか第1種を取ってみたいなと思ってましたが夢のまま来てしまいました。無線従事者もそうでしたが、当時無理だと思っていたものが取得できて、知識は積み上がってきてはいるのだなと実感します。特に一総通は、中学生のころの知識では、地理とか英語があり絶対無理だと思っていました。
2009年07月02日(Thu) 第2種電気主任技術者 [編集]
2009年07月03日(Fri) 第2種電気主任技術者 [編集]
2009年07月04日(Sat) 第2種電気主任技術者 [編集]
2009年07月05日(Sun) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■和文暗語モールス160PARIS: 92%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: 90%程度取れる
■欧文普通モールス130PARIS: 84%程度取れる
やはり、和文が悪くなってしまいました。
_ [電気主任] 電験第2種
■いちばんよくわかる電験第2種数学入門帖 P.--
今日も勉強ができませんでした。新PCに応急用のVistaをセットアップしようとしてますが、これはeSATAドライブに入れるのですが、ASUS M2N32のeSATAはMarvellチップを介して出力されているので、ドライバで困ってしまいました。Vistaのインストールに必要なドライバはわかったのですが、困っているのはTrueImageが対応していないことです。Windows PE経由でTrueImageを起動すればMarvellドライバを読み込ませることもできますが、そこまでする必要があるのか。応急用なのでイメージを取る手段が難しければ取らなくても良いかなと思います。ああ、外付けドライブなのでUSBで別のコンピュータでイメージを取る方法がありました。そう、このドライブにはeSATAとUSB端子がついているのでした。今頃気づきました。これらのことであたふたしていて電験の勉強ができませんでした。
2009年07月06日(Mon) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
今日も85〜90%程度の出来と思います。
_ [電気主任] 電験第2種
■いちばんよくわかる電験第2種数学入門帖 P.71
まだ、三角関数と複素数の分野なので読み飛ばしで進めました。しかし、電験の理論まで応用したものは感を取り戻せていません。理論の勉強時にしっかり読みたいと思います。試験まで2ヶ月しかありませんので、これまた間に合わないですかね…
新PCのセットアップは、普通の方法ではTrueImageからM2N32のeSATAのHDDを認識できないことを確認しました。USB経由でそのHDDのデータを抹消処理しようとしましたが1.5TBでは時間がかかりすぎるので、別のHDDに入ったWindowsにeSATA用のドライバを入れてeSATA経由で抹消しました。それでも何時間もかかるので、セットアップはあきらめて、電験の勉強に割り当てた次第です。
話は変わりますが、以前にVAIO type Pが欲しいなと書いてましたが、Viliv S5って良くないですか。今ならいろいろおまけがつくそうなので、かなり心が動きます。これでWANがつけば買いなのですけれどもね。日本でこういうPCを作っても良いと思いますし、SIMロックとか柔軟性の無いキャリアもダメです。日本はどんどんダメになっていきますかね。UMPCも完全に出遅れましたからね。それにしても、携帯データ端末を買ったおまけにUMPCがあるのですが、eeePCをはじめとして3台もあるのですけれどもどうしましょう。展示品だったりもう使用済みだったりするのでヤフオクに出しても納得のいく金額は付きそうもないですし。
2009年07月07日(Tue) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
今日も85〜90%程度の出来と思います。欧文普通語の例文を入れ替えました。もう何ヶ月も入れ替えていなかったような…
_ [電気主任] 電験第2種
■いちばんよくわかる電験第2種数学入門帖 P.--
またしても勉強できる時間がありませんでした。また中途半端な結果に終わってしまうのかなという感じがしてきました。どうしようも無いものはどうしようも無いのですが…
新PCの方は、Vista Enterprise with SP2 x64のセットアップとディスクイメージ保存まで終わりました。アプリのセットアップと、サーバ機にこのeSATAドライブをセットしてファイルの同期の設定をしなければなりません。ファイルの同期にはrobocopyを使うつもりです。セキュリティ情報もコピーできるのです。
Viliv S5ですが、やっぱり携帯性が最重要ですのでWWANは必須です。多分、日本で発売のは99%WWANはないでしょう。日本はメーカの思惑通りに乗っかったユーザはそこそこ便利にインフラなり機器を使うことができますが、そうでない人は不自由極まりない国だと思ってしまいます。時間と手間とお金がかかりますが、自分でHSDPAカードを買って組み込みますかね。
2009年07月08日(Wed) 第2種電気主任技術者 [編集]
2009年07月10日(Fri) 第2種電気主任技術者 [編集]
2009年07月17日(Fri) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
だらだらとPCのセットアップが長引くのも電験の勉強に響くため、しばらくモールスの練習と電験の勉強は中止してPCのセットアップに集中しました。おかげでほぼ完了と思います。しかし、セットアップ後にFirefox3.5に致命的な脆弱性を発見というニュースにはむかつきますけれども。もう修正している時間は無いので、放って置くしかありません。管理者権限では実行しないので自動アップデートも利かないんじゃないですかね。
今日はしばらくぶりなので80〜85%程度の出来と思います。
_ [PCハード] fit PC2ゲット
最近、小型・省エネPCにはまっていますが、これぞと思うAtom Z530の小型PC(ネットトップ?)であるfit PC2を手に入れました。日本で買うとちょっと高いので、イスラエルの本元から直輸入しました。円高なので送料入れても安いです。fit PC2とは次のように非常に小さいです。
これまで、eBox-4300を使ってましたが、やはりVIA eden 500MHzでは非力です。一番の不満はFlashを表示するとCPUが100%になってしまい、カクカクなってしまうことです。fit-PC2ではAtom 1.6GHzなのでそんなことはないでしょう。時間が無いので試せていませんが。それでいてeBoxよりも小型で消費電力もわずかに小さいです。発熱は確かに低音火傷しそうなくらい熱くなりますが、最近の数百GBクラスの7200rpmのHDDを裸で稼動しているほど熱くはならない感じです。あと、心配であったHDMI出力がWUXGAに対応しているかですが、公式には1080pとしか書いていなかったのですが、1920x1200も表示できました。また、これには赤外線受信機も搭載されているので、リモコンに対応できるのかもしれません。もしかしてメディアプレーヤにもってこいかもしれません。そのつもりでも買いました。それからもちろん分解もしてみました。
なかなかきれいに出来上がっていると思います。アジアンテイストのようなものは感じられませんでした。それから直輸入なので、日本版には無いwifiがくっついています。もしかして日本版は技適マークが取れなくてくっついていないのかと思いましたが、これにはなぜか技適マークまでついていました。いくつかwifiバージョンがあるようなので、技適マークのあるwifiを選んでくれたのでしょうか。日本では技適マークの無いwifiは電波法違反の可能性があるのです。さて、良いところばかり書いてきましたが不満点は次のとおりです。
- メモリは1GB固定である。ケースを一回り大きくしても良いから2GBは欲しかった。RAMディスクを考えるとどうしても足りないです。
- SPDIF端子はつけて欲しかった。メーカも用途の1つとしてメディアプレーヤをあげているのだから、ディジタルオーディオ出力は必須です。仕方ないのでUSB->SPDIFを買っておきました。
- SATA I/Fをネイティブに対応して欲しかった。なぜか内部でPATA->SATA変換を行っています。多分設計当初PATAドライブを使うつもりだったのかもしれません。
- SDHCに対応して欲しかった。このSDスロットはSDHCには対応していないとあります。
こんなところですがおおむね満足です。やはりメモリだけはネックですかね。なお、Atom Z530+US15Wなので、フルHD 1080p動画も再生できるとあります。まあ、メディアプレーヤとしても楽しみであります。