ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2007年11月01日(Thu) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%程度の出来でした。
_ [その他] corega CG-PC4KDMA購入
corega CG-PC4KDMA DVI/PS2専用 PC自動切替器4台用
コンピュータを入れ換える一環としてKVM(CPU切換機)をDVI対応のを買ってみました。コレガのCG-PC4KDMAですが、DVIの解像度1600x1200までしか対応していないらしく、現在使っているDELLの24インチワイド液晶の1920x1200を映し出せるが心配でした。ネットのうわさでは大丈夫そうでしたが、私のところでの結果も大丈夫でした。わざわざDVIのを買ったのですが、アナログでも特に画質に不満はありませんでした。きちんと「フェーズ」を合わせるとDVIの画質とあまり変わりありません。多分、2D画質に定評のあるMatroxのグラボを使っているからかもしれません。ではなぜかというと、一部DVIで使っているコンピュータがあるのでKVMの切換だけですまないので不便と言うことと、一番の問題はDELLの液晶のアナログの解像度検出が甘いということです。切り替えるたびに誤認識してワイドではない画像を映し出したりします。これでは開発効率が悪すぎるのでDVIに統一することにしました。
2007年11月04日(Sun) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: 90%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: 95%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: 88%程度取れる
まあまあ、調子が良い方でしょうか。和文が90%を超えなかったのが残念ですが。和文は他のよりも倍の時間をかけて練習しているのですが、良くなりませんね。
_ [その他] シェアウェアのクラック
とあるシェアウェアなのですがライセンスが厳しくインタネットでアクティベート作業までさせられます。しかもアクティベート作業は2回しか行えません。うちみたいにPCの入れ換えをする人には耐えられない仕様になっています。せいぜい、1回アクティベートして数ヶ月したらリセットすればよいのに。しかも、サポートにリセットしてと頼んでも音沙汰なし。1万円近く払っているし正規ユーザなのに全く使えないのは頭に来たので、クラックしました。久々のクラックなのでもう頭がなまっているかと思いましたが、どうにかなりました。これで何度PCを入れ換えても使えます。うちのシェアウェアのプロテクトは易しいです。私のレベルなら簡単ですが、イベントドリブンで処理しているのでルーチンを見つけるのがちょっと大変かもしれません。まあ、プロテクトというより、フリーじゃなくシェアウェアですよという通知してるに過ぎませんからね。もちろんただで使うためのクラックはダメですよ。でもどうやってプロテクトを実現しているのか調べるのはなかなか興味深いです。
2007年11月09日(Fri) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%程度の出来でした。昨日、書き忘れましたが今日とほとんど変わりません。
相変わらず部屋の片付けです。書類を整理していなかったので山のように溜まっていて去年以前のものは捨てるようにしました。その仕分けだけでも大変です。コンピュータの入れ換えも結構悩んでいます。サーバはSUNを止めて組み立てPCでFedora辺りで動かそうかと思っています。SUNだと騒音対策が面倒、何と言ってもお金がかかりすぎます。ただ心配なのは組み立てPCの耐久性の問題。ASUSTeKのマザーを使うつもりですが、24hで使っていると2年位で壊れた経験があります。intelのマザーは結構もっていますが、今回要求する仕様のものはありませんでした。まあ今回は予算があまり無いのでPC+Fedoraで済ませて痛い目にあったらSUN+Solarisにします。ただ痛い目というのはサーバダウンですので私だけでなく皆さんにも影響するかもしれないのが心配です。下手に国家試験前にダウンしたりすると数週間復旧できないかもしれないですし。まあ、サーバはPCですので、今回PCの入れ換えも行うので同じスペックのものを用意しておけば最悪ディスクを入れ換えれば即サーバOKにしておけば良いかなと思っています。そのためにはハードウェアRAIDとリムーバブルHDD構成のPCにしておく必要がありますけど。そういえば、このサイトのサーバもハウジングの自サーバですが、ハードウェアRAIDのミラーリングです。業者に頼んだので適当にソフトウェアRAIDかと思ったのですが、ちゃんと3wareのが入ってました。
2007年11月10日(Sat) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%程度の出来でした。新しい例文にしたせいか欧文普通語もあまり調子よくないです。
サーバをSUNからPCにすべくいろいろ調べているのですが、まともなRAIDとC2D3.0GHz辺りで組もうとすると30万円くらいかかりそうです。SUNだと安いのを見つけてもサーバ機は50万くらいしますし、掃除機程度の音がするのでまあPCで良いのかも。PCの長期間の不安定さはメモリのECC有無にあるのかもしれませんね。でもECC有はなかなか手に入りにくいです。ECC無でもセンチュリとかブランド品を使えば少しは気休めになるでしょうか。せっかくRAIDを組んでもメモリが化けていたら意味無いですからね。どうすべきかかなり悩みます。
案としてこんな感じ
マザー ASUS P5E3 WS PRO
CPU C2D3.0GHz
メモリ センチュリ1GB x 2
グラボ GeForce 7200GS(表示すればいいので安物を)
3ware 9650SE-4LPML
Ultra320 SCSI
外付け箱物 RAID 6TB位 x 2(1日に1度rsyncでミラーを取る)
外付けRAIDがあるのでPCI-XのあるWS仕様のマザーが必要なわけです。
2007年11月11日(Sun) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: 91%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: 83%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: 85%程度取れる
暗語系があまり良くないですね。でもうまくすると120PARISの3段は合格できるかもしれませんね。
サーバにするPCの部品を注文しました。30万円弱かかっている模様。初めて2コアのCPUを使います。これで騒音が我慢できるほど静かで安定していたら同じような構成でWindowsのPCも入れ換えようと思います。でも今使っているCel450MHzはP3-1GHzになるだけかな。開発品検証のためにロースペックのPCと古いOS(98等)が動く環境が必要ですからね。まあともかく組み立てるのを楽しみにしましょう。何と言ってもFedoraのインストールとサーバの設定と検証が大変面倒なわけですけど。Windows系はサーバの後ですが、開発系、事務系、ネット閲覧、遊びなどがそれぞれ干渉しないようバーチャルPCを活用するつもりです。特に開発系とデバッグ系の干渉が問題ですが、開発系をバーチャルPC内の檻に収めれば1台の高性能PCで済むのではないかと思っています。バーチャルPCのイメージはサーバに置いておきます。例えばデバッグ中OSを破壊する→HDDをリストアする、しかし開発系は何の影響もなしというわけです。バーチャルPCでどれだけのパフォーマンスが出るのか疑問ではありますけれども。
2007年11月13日(Tue) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。あれれ、昨日も雑記に追記し忘れましたか。PCを新調するのに調べまくって忘れてしまったようです。そういえば、マザーのASUS P5E3 WS PROはDDR3必須でコストパフォーマンスが悪すぎるので急遽DDR2仕様のASUS P5E WS PROに変更しました。C2D3.0GHzもコストパフォーマンスが余りよくないので、バーチャルPCを多用するマシンだけに使用し他はC2D2.66GHzにしようかと思います。開発デバッグメインのPCは更にコストパフォーマンスを目指してAthron64X2 5000を考えています。しめて4台入れ換えを考えていますが、全てハードウェアRAIDでそこそこのスペックを有していますので70万円位になりそう。これで5〜6年はもつでしょうか。今使っているSUNのサーバもCeleron450も8年くらい使っているわけですけれども。コンピュータで8年というのは凄いですよね。CeleronはWindows98で使っていました。今はWindows2000ですけれども。
そういえば、P5E3 WS PROはパラレルポートがないのですよね。FM for GBxの開発はどうしましょう。Dual core系の不具合を直したかったのですが。ああ、でもAthronのマザーにパラレルポートがありました。DPPにはつらい状況となりましたね。というわけでUMJ-FXお願いします。
_ [その他] 交通マナー
いつものように自動車は結構危ないのですが、自動車がどうしても減速しないとならない程度に道の中ほどを歩いています(農道の細い道なので常識的に考えても問題なし)。そのおかげでだいぶ危険なことをする人は減りました。今度は自転車ですね。携帯電話を弄っているのは言語道断なのですが、まず危険なのが無灯火。こちらはLEDライトも反射材もつけているのに何度かぶつかりそうになりましたよ。こうなんというか自分は大丈夫とか思っているんですかね。あの、痛い思いをするのは自分だけじゃなくて相手もいるんですけど。そういうわけで、無灯火を発見したら「ライトをつけろよ」といってやることにしました。逆切れされたら上等というわけで。逆切れを恐れていたら一向にマナーは良くなりませんよ。
2007年11月14日(Wed) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。
PCの新調に合わせて、どう古いPCのパーツを再利用するか考えていますが、業務用でも使うことを考えると耐久性が問題となりあまり再利用は考えない方が良いですかね。趣味で使う分でも再利用をと考えていますが、例えば古いPCケースですと廃熱が問題だったりします。P3まではあまり熱は関係なかったですよね。P4でもHTが導入される前までは結構発熱は少ないようです。現にP4-1.9Gマシンがあるのですがケース外への廃熱は電源ファンしかないのですがアイドル状態だと35℃ちょっとしかなりません。P4-2.6GのHTでは電源以外に12cmファンが2機も装備してあるのにアイドルで50℃弱です。100%近い負荷をかけると70℃くらい行きます。まあ同時に環境にも厳しそうですけど。C2Dはどうなのでしょう。65Wといわれてもちょっとわかりませんね。話を戻して、廃熱はP4-2.6G HTでも電源のファンがしかっりしていれば、あまりケースファンは関係ないような気がします。電源からはかなりの熱気が出てきますが、ケースファンからはあまり熱気は感じられません。確かこのP4-2.6G HTマシンを組むときに電源を再利用したのですが、かなり電源のファンが経たっていてCPUの異常な温度上昇に悩まされました。ケースファンを取り付けてもあまり改善されず、もしや電源と思い電源を新調したら現在程度に落ち着きました。ということは古いケースでも再利用できるかな。低スペックのVGAと1台のHDDならどうにかなるのではないかと。
2007年11月15日(Thu) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。
_ [その他] UMJ-FX価格改定
ごめんなさい、やむなくUMJ-FXを値上げしました。売れるほど赤字になるのでどこぞのメーカみたいで。でも本当に必要な人だけ欲しい人だけに使ってもらいたいのでこれでいいです。今回の値上げだけでは足りなさそうなので、アンケートの結果を見ながらサービスの拡充を図りつつ近々更に価格改定となりそうです。常識的な人ばかりで悪巧みがないのなら、1週間の期限を設けて、動作しないとか遅延が気に入らないで返品保証をしても良いのですけどね。それくらい良い製品である自信はあるのですけど。残念ながらFMでのユーザ登録の実績から言ってある割合で非常識な方がおられますのでなかなか難しいところです。まあこれはヤフオク業者の影響があるのかもしれませんが。
2007年11月16日(Fri) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。
_ [その他] 無灯火自転車
昨日まではなぜか無灯火自転車に会いませんでした。まあ少し離れたところでは見かけましたが。なぜだかは知らないけど出会う自転車全てがライトをつけているので良いことだと思っていたのですが、今日無灯火に出会ってしまいました。まあ、私は普通の口調で「ライトはつけよう」と言ったのですが、向こうはごちゃごちゃ「ライトぉ〜?そんなのいいじゃん」とか何とか言っていたので、私は怒った口調で「ライトぐらいつけろって言ってんだよ」と言ってやりました。そしたらそそくさとライトつけてましたね。何で「ライトはつけよう」で気分を害するような捨て台詞を言うのか不思議ですね。何か農家のおじさんぽかったので近所の人だったかもしれませんが、マナーにそんなの関係ありません。そんないい大人があたりまえのマナーを指摘されて捨て台詞を言うようじゃ、若者のマナーは改善されるわけがありません。はっきり言って最近の若年者の凶悪事件は大人にも相当な原因があると思いますけどね。ああ、ちなみに農道で指摘しているので街灯は全く無く真っ暗でかなり危険です。まあ街灯があっても無灯火はいけません。
2007年11月19日(Mon) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。後は部屋の片付け。壊れたHDDが結構ありデータが復旧できる可能性もなんて思って取っておいたのですが、そろそろ思い切って捨てよう。困ったのが、GBA, DS, GCのゲームソフトが散らばっていることでしょうか。マジコンも散らばっています。一ヶ所にまとめたいですがそんなスペースは無し。データブックとか開発系のマニュアルはオンラインドキュメントで十分なので、これも捨てるかヤフオクで売りさばくことにします。そうすれば結構スペースが出来るかな。new PCを組み立てる場所もありませんので部品が揃う前に片付けをどうにかしたいです。MSDNの古いCDROMも邪魔だなあ。これもOSとOffice、VSを除いて捨ててしまおうかと思います。売れば高く売れるんでしょうけどね、それはまずいので却下。
2007年11月20日(Tue) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。
壊れたHDDを探したら14台位出てきました。ここ6年間くらいのものなのですが結構な数となります。1年間に2台は壊れているということですか。RAIDでの交換がほとんどなので泣くはめになったのは少ないですが、それでも数回は泣くはめになったと思います。1回はRAIDが吹っ飛んでそれをバックアップしたHDDも論理障害を起こして、サルベージ業者に頼んだ記憶があります。しかし後になって気がついたのですが、論理障害にはFinalDataが使えます。サルベージ業者もそれを使っているようでした。失敗したな…、気が付いていれば安く済んだのに。論理障害を起こしたのはMSのダイナミックボリュームでそれ以降ダイナミックボリュームは信じないこと(使わないこと)にしました。
2007年11月21日(Wed) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。
壊れたHDDの1台を分解してみました。ヘッドを動かすための強力な磁石をゲット。指を挟んだらただ事ではすまないような強力さなので下手に放置しておくと磁気カードのデータ損失などかなりまずそうです。HDD内に格納されていたときのように磁石を向かい合わせでくっつけておくとあまり漏れ磁束は無いようです。それと意外だったのがプラッタというのかディスク。アルミ板で出来ていると思ったのですが、ガラスで出来ているようです。硬質のプラスチックかもしれませんけど。ヘッドの可動部分というか支持部分は何で出来ているのでしょうか。金属のように熱伝導が良くて磁石にはつかなくプラスチックのように軽いです。プラスチックに銀色のめっきがしてあるのかと思ってカッターで削ってみたのですが中身も銀色。カッターで削れるのも不明ですし。それに工作にものすごい精度が要求されるので、普通の製品のようにプレスや型抜きではなく削りだしというのが凄いです。興味のある方は壊れたHDDの中身を開けてみると面白いと思いますよ。テクノロジーとか特許の塊なのでしょうね。このまま捨ててしまうのはもったいない気がしてきました。UMJ-FXでモーターぐらい回せないかなと思っているのですけど。ヘッドも動かして、PCからコントロールできるようにしてVUメータのようにしてオブジェにしてみるとか。ヘッドなんて単純な構造なのですけどどうやって精度良く動かしているのですかね。オシロで波形を観察してみますか。なんか壊れたHDDなんて捨ててしまえばいいのに貧乏人根性ですな…、こうやっていらんもんが増えていくのですよ。
2007年11月22日(Thu) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。
うーむ、なんだかSUNの方のRAIDの調子が悪いです。homeがマウントできなくなりました。下手にfsckを走らせたのが悪かったのでしょうか。2台のRAID装置があって1つはバックアップを取るようになっているのですが、バックアップの方はいつのまにか論理的に破壊されていた模様。物理的ではなかったため気が付きませんでした。どうやらいつのまにかSCSIのターミネータ設定が狂っていたからのようなのですが。大量のデータが一気に喪失かも。開発データや重要なものはPC上にあるのでまだ大丈夫なのですが。Solaris用のサルベージソフト、いいの無いですかね。物理障害ではないのでソフト次第で救出は出来るはずなのですけど。
2007年11月23日(Fri) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。
SUNのRAIDは一旦電源を落としてからfsckをかけたら復活しました。現在は別のLinuxマシンにデータをコピー中。何がボトルネックになっているのかわかりませんが転送速度が遅いので数日かかるかもしれません。新PC構想では今までの苦い教訓を生かして可用性の高いシステムを考えていますが、どのようにバックアップを取っていくのか難しい問題であります。バックアップにはお金を惜しまないようにしなくてはなりません。サルベージ業者に頼むととてつもなく高い料金ですし、自分で復旧できる程度の障害にしても相当な時間を拘束されるので痛いです。
2007年11月24日(Sat) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。
新PC構想ですが、せっかくほとんどのPCを入れ換えるので、この際LDAP+Sambaでユーザなどを集中管理しようかと思っています。別にそんなにユーザがいるわけでもなく家族ぐらいですが、たとえ私1人のユーザであっても全てのPCのパスワードを変更するとなると面倒です。それに情報処理の試験でLDAPが出てきますがnis+の拡張版みたいなものかと思っていましたが実際弄ってみて勉強にもなると思います。ただ問題なのが、LDAP+Sambaのサーバに障害が発生すると全てのPCが使えなくなってしまうこと。今使っているお古のPCをセカンダリ(バックアップ)サーバにしようかと考えています。しかしいろいろ金がかかります。ほんとこれで5年とは言わず8年くらいはもってもらいたいものです。MSとメーカの策略で、どうせ今の最高スペックのPCでも使用に耐えない激資源食いのOSを出してくるんでしょうね。Vistaみたいに。XPを使い続ければどうにかなるかな。どうせ、AsusのM/Bは24h稼動で5年はもたないと思いますけど。3年で入れ換え?お金が厳しいな…
2007年11月25日(Sun) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: 88%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: 87%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: 90%程度取れる
そろそろ、3段は合格圏かなと思ったのですが、これでは無理ですね。とにかく安定しないです。集中力の持続、難しいです。
_ [その他] DS版 ドラクエIV ゲット
ドラゴンクエストIV 導かれし者たち
ドラクエファンの私としてはとりあえずゲットしておきました。毎度のようにやる時間はありませんけど。天空シリーズ(IV, V, VI)はDSでリリースされるらしいですね。どうせなら3D化されていない(I, II, III)も出してくれればよいのに。というか2Dで良いのでGBA版があれば良かったです。ああ、そんなのより、TDQ(T-DRAGON OUEST)をGBAに移植しないかな。ソース公開だったら挑戦してみようカナとも思ったのですが。グレーな品物ですがネットでDLしてX68kエミュで遊べるのでドラクエが好き方はきっと楽しめると思います。
2007年11月26日(Mon) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。
新PCの部品がだいぶ揃ってきました。そろそろ組み立てが出来るのですが、組み立てる場所がありません。どうしてこうも物が多いのか。開発のための書物が多いです。オンライン化されて物や古いものは思い切って捨てるか売り払いましょうか。書物は書物なりの見易さがあるのでなかなか手放せないです。後はハードウェアがらみの開発が多いため、そのための器具機材が多いです。どれが手放せるのか全くわかりませんし。思い切って捨ててから後悔する事が結構ありますからね…。しかしほとんどが使わないものが多いというか。ハードウェアの開発をする限り広い部屋(または物置)が必要です。相当な儲けがないと環境的な要因で打ち止めっぽい…。何か開発するのにそのスペースを確保するため片づけで相当な時間を必要とする、効率悪すぎます。
2007年11月27日(Tue) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も80〜85%の出来だと思います。
最近のマザーボードはUSBデバイスからシステムを起動できるようになっています。今更こんなことを言うのもUSBから起動できるPCは1台しか持っていません。新調するPCはもちろん対応していますので、最終手段としてのディスクのバックアップ・リストアとしてDriveImage2002をUSBメモリから起動できるようにしました。今度はGhostも起動できるようにしたいです。こちらはWindowsXPの簡易版だかなんだかが動くらしいので難しそうでありますけれども。うまくCDROMのイメージをUSBメモリに移せればよいのですが。また、USBから起動できる特性を生かして新調するPCにDVDドライブの類は装着していません。全てUSBのDVDドライブからインストールするようにします。この理由は、5インチベイを節約したい、DVDドライブは装着したままにしておくと埃等の影響をもろに受けてすぐに使えなくなってしまうからです。特にRで焼いたものとか読めなくなりますね。USB-DVDなら使わないときはビニル袋に入れてしまっておけばよいのです。
2007年11月28日(Wed) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日は昨日の続きのUSBメモリのブートについて調べまくっていて、かなり疲れたので70〜80%の出来だと思います。結局、GhostのWindowsPEは立ち上げられませんでした。何が悪いのかわかりませんね。MBRがきちんと書き込まれていないのか、BIOSでUSBフロッピのように認識しているのが悪いのか、USBメモリ内のファイル構成が悪いのか辺りだと思います。一番怪しいのは、BIOS辺りだと思います。WindowsPEだけでなく、NTLDRもうまく行かないので。昨日のDriveImageはDOSで動くのでDOSはフロッピからでも起動するので問題ないのだと思います。
2007年11月29日(Thu) 第2種電気主任技術者 [編集]
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日は80〜85%程度の出来でした。
_ [PCハード] IDE-USBブリッジ USB-40
USB-40 2.5&3.5インチHDD-USB変換アダプター
IDEのハードディスクやDVDドライブなどをUSB2.0に変換する装置を買いました。これがあれば大容量データを一時的に使わないHDDに保存しておきたいとか、昔のHDDからデータを引っ張ってきたいとか、HDLのゲームイメージを書き換えたいとかに便利です。今まではリムーバブルケースとか利用していましたが場所取るしいろいろ種類があって面倒でした。これで、リムーバブルケースは捨てられるでしょうか。ところでこの装置、別の部屋でも使いたいので2つほど買ったのですが、なかなかうまく動作してくれず、初期不良か、アジア物の怪しい感じでしたのでやられたかと思いました。いろいろ調べた結果、手順があるようです。こんなの説明書に書いておいて欲しいです。
- ACアダプタのスイッチをOFFにして、電源とブリッジをHDDに接続します。
- USBをPCに接続します。
- 20秒以内にHDDの電源を入れます。
この2番目と3番目を逆にすると、HDDを認識しません。普通、こんなの関係ないのではないのかな。つまり、HDDの電源は入れっぱなしで、USBの差し替えは出来ないということ。ちょっとこれは不便ですね。
_ [PCソフト] Windows PE2.0をUSBメモリで起動する方法
まあ、普通にBIOSでUSBメモリをHDDとして認識してくれるのなら、Web上で検索すれば方法がいくらでも出てくるのですが、流石にFDDとかリムーバブルとして認識(A:とかB:に割り当てられる場合)される場合の方法は載っていないですね。調べ方が足りないのかもしれませんが、そういう場合はあきらめてくださいのようなことが書いてありました。でもCDROMでも起動するので何らかの方法はあると思い、少しMBRとかPBSとかを調べてディスクのRawな情報を探ってみることにしました。まずは、昨日までの認識が間違っていました。HDDの場合はパーティションの概念があるためブート手順はMBR->PBS->BOOTMGR(NTLDR)となりますが、FDDの場合はIPL->BOOTMGRとならねばなりません。そのようにする方法を発見しましたので報告します。結構人によってはかなり欲しい情報だと思うのですが、果たしてこのサイトを発見できるのか…
- あたりまえですが、BIOSでUSBメモリを認識するようにします。
- Windows98の起動ディスクなどでDOS環境で起動します。
- USBメモリを「format」コマンドでフォーマットします。当然、FDDのように認識していますので、fdiskなどは関係ありません。つまりパーティションはありません。
- 今度はVistaかXPマシンで「VistaBootPRO」でVistaのPBSをUSBメモリに書き込みます。
- 「VistaBootPRO」は、http://www.pro-networks.org よりゲット
- XP上で起動時にたくさん警告が出るが無視
- 「System Bootloader」をクリックする
- 「Choose a System Bootloader to install」では「Windows Vista Bootloader」を選ぶ
- 「Windows Vista Bootloader」では「Specific Drive」を選び、USBメモリのドライブ名を指定する
- 書き込む
- Windows PEのiso内のファイルをUSBメモリにコピーします。特に順番は関係ないようです。BOOTMGRが先頭に無くても動作するようです。
もちろん基本的にはWindows PEを構築する説明サイトには目を当して置いてください。要は、パーティション無しの形式でUSBメモリをフォーマットすること、そしてPBS(パーティション・ブート・セクター)をフォーマットを崩さないように書き込むことが必要となります。VISTAやWindows PEのDISKPARTではどうしてもフォーマットを崩すので使えませんでした。