トップ «前の日記(2012年01月28日(Sat)) 最新 次の日記(2012年01月30日(Mon))» 編集

ブログ(Blog)のようなもの

GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任

 本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。
  • 航空無線通信士,航空通信士技能証明 合格[2005年8月期,2010年7月期試験]
  • 第一級陸上無線技術士 合格[2006年1月期試験]
  • 第一・二級総合無線通信士 合格[2006年9月期試験,2006年10月全科目免除]
  • 電気通信工事担任者 AI第1種・DD第1種 合格[2006年11月期試験]
  • 電気通信主任技術者 伝送交換・線路 合格[2006年7月期,2007年1月期試験]
  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ・ネットワーク) 合格[2007年春期,2008年秋期試験]
  • 基本・応用情報技術者 合格[2009年秋期,2009年春期試験]
  • エネルギー管理士 電気分野 合格[2010年試験]
  • 第一三種電気主任技術者 合格[2010年,2009年,2009年試験]
  • データベースエンベデッドシステムスペシャリスト 合格[2010年春期,2011年特別試験]
  • 職業訓練指導員 電子科 合格[2011年試験]
  • 甲種危険物取扱者,一般毒物劇物取扱者 合格[2011年2月期,2011年試験]
  • 1級(情報・制御)ディジタル技術検定 合格大臣賞、会長賞)[2011年秋期(第43回)試験]
  • 第一・二種電気工事士 合格[2011年,2011年上期試験]
  • 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械) 合格[2011年国家試験]
  • 二級ボイラー技士 合格[2012年2月期試験]
  • 消防設備士 甲種特・1・2・3・4・5類,乙種6・7類 合格[2011年2月-2012年2月期試験]
  • 一級ボイラー技士 7/11 挑戦中
  • 職業訓練指導員 電気通信科・情報処理科・測量科 8/4(6/29) 検討中
  • 気象予報士 8/26(7/6) 挑戦中
  • 公害防止管理者(水1,大1) 10(7) 検討中
  • 技術士(情報工学) 10/8(6/8-7/2) 検討中
  • 情報処理 システムアーキテクト,PM,ST,AU,SM,(IP) 挑戦中
  • 甲種火薬類製造保安責任者 11(8) 検討中
  • 1・2級ラジオ・音響技能検定 検討中
  • 第一種冷凍機械,第二種販売,液化石油ガス設備士 11(8) 検討中
  • 環境計量士(濃度,騒音・振動関係,一般) 3(10) 検討中
  • 測量士 検討中
  • 第1種放射線取扱主任者 8(5) 検討中
  • モールス電信技能認定 3段 挑戦中
  •  また、できる限り本家の開発の状況もお伝えしたいと考えております。
     ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。

    2012年01月29日(Sun) 気象予報士

    _ [航空通] 気象予報士 試験本番

    試験受けてきました。学科はどうにか時間内に終わりマークミスをチェックする時間もありますが、実技は時間が無いです。高度情報処理の午後Iと同じ感覚で、解答する文章を問題用紙に草案を書いてから文字数調整と校正して解答するのですがこの方法だと時間が足りません。それで実技1は失敗してしまいました。一応最後までたどり着きましたが、問5などはいいかげんになってしまいました。実技2はこの方法をやめて、問題用紙に骨子だけを書いていきなり解答するようにしました。解答が全然吟味されていませんが一応最後まで解く事ができました。それでは私の解答の晒しです。学科の()は正解と思われるものです。
    ■一般知識 4(5)2(1)354 121(3)22 44214
    ■専門知識 5(3)435(?)1 4325(?)5 53(1)52(5)5(3)
    ■実技1
    問1(1)①988②東北東③海上強風④南西⑤5160⑥-39.1⑦-10.5⑧低い雲
    (2)輪島:しゅう雨 松江:しゅう雪/積乱雲 鹿児島:しゅう雪 地点名:鹿児島
    問2(1)ア[気圧:720 気温:-12] イ[気圧:570 気温:-30]
    (2)名瀬 (3)雲頂高度が逆転層付近であり、この高度付近の気温-12℃では氷晶が十分に発達しないから
    問3(1)図示なので別途(2)帯状の雲域の南西から南沿
    (3)山陰は山陽に比べて相当温位が高い(4)山陰:北西 山陽:西
    (5)中国地方の山地に高相当温位の風が当たり収束する形になっている
    問4(1)山陰の方が降水量が多く予想されている
    (2)九州北部は山陰に比べて等相当温位線と風向が大きな角度で交わり、低相当温位の移流の場となっている
    (3)沿直流の向き[130度:下 133度:上] 湿数[130度:9 133度:3] 気温[130度:-12 133度:-9]
    (4)山陰 理由:山陰の方は上昇流が大きく、湿数が小さく湿潤であると予想されているから
    (5)時間が無く無解答
    (6)大雨、雷、強風
    問5(1)降水量[米子:100 大山:110] 降雪量[米子:80 大山:130] 雪水比[米子:0.8 大山:1.2]
    (2)気温低減率:0.5 気温:-4 (3)大山は積雪するところの気温が低いため
    (4)1.5 0.3 小さくなった (5)気温が上昇した (6)上層の気温が上昇したから
    ■実技2
    問1(1)①海上濃霧②500③24④海上強風⑤しゅう雨⑥水蒸気
    問2(1)北北東から西よりの風へと反時計回りに変化する
    (2)40ノット、9日21時 (3)北、変化なし/北東、加速する
    (4)高潮/台風の通過付近で気圧の低下が起こる
    (5)①気象②積乱③1時間④雷
    問3(1)300hPa[台風:高い 低気圧A:低い] 850hPa[台風:低い 低気圧A:-]
    (2)400hPa〜:西側は北北西〜西の風、東側は南よりの風となっている
    850hPa〜600hPa:全般的に南よりの風となっている
    (3)下層では暖気移流の場、上層では寒気移流の場と暖気移流の場が見られ低気圧性の循環を示している
    (4)寒冷渦、強い雪、強い雨、強い風(8月なので雪は無かったですね)
    問4(1)イ[LCL:930 SSI:-4] ロ[LFC:800]
    (2)①暖気移流の場であり湿数は小さく飽和している ②松江
    (3)①水蒸気画像の明域はレーダーエコー合成図の降水量の強い地域に対応している
    ②低気圧循環の西〜南西の風は、345K以上の高相当温位を吹走してきた南よりの風と収束している
    ③南南東の風が345Kの等相当温位線と大きな角度で交わり高相当温位の移流の場となっている
    問5(1)図示なので別途 (2)①ウ②イ③ア (3)①ア②ウ③イ (4)土砂災害、低地への浸水、側溝のあふれ
    実技1 問3(1) 実技2 問5(1)


    Since Feb-20-2012 Total: Today: Yesterday: