ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2009年11月05日(Thu) 第2種電気主任技術者
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日も85〜90%程度の出来と思います。
_ [電気主任] 電験第2種
■電気書院 これだけ機械・制御 計算編 P.355
パワエレ位相角制御の誘導負荷の節に入りましたが思ったよりは難しくなかったです。単相に限った場合が多いからでしょうか。パワエレの応用で位相角制御で直流機を動作させる節にも入りました。これで最終です。直流機は簡単だなと思ったのですが、パワエレと組み合わされて出題されるのですね。この節の応用問題の解答も間違っていないですかね。制御角が30度を越えると平均電圧の式が違うと思うのですけれども。演習問題が終われば、この本は終わりで過去問に突入できます。
これを書いてから、さらに寝るまでキリが悪いので演習問題を終わらせ、この本を読み終わらせることにしました。それで気づいたのですが、この節の応用問題の解答は間違っていないです。直流電動機を負荷とするときはL=無限大の誘導負荷としてよいそうです。この本の読み物部分で三相整流で誘導負荷の説明が無かったですよ。なんか最後のほうは、著者のやる気が無くなってきているような気がするのですが。抵抗負荷から誘導負荷の転流ポイントの変化に気づけば簡単なのですが、三相全波では結構面倒です。
さて、過去問は1年分を何日で終わらせられるでしょう。2日では無理ですかね。2日でもあと3週間で10年分1周しかできません。やはり、今回の合格は無理でしょうか。