ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2010年10月08日(Fri) システムアーキテクト
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス140PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス180PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス180PARIS: --%程度取れる
今日も80〜90%程度の出来と思います。
_ [情報処理] システムアーキテクト
■翔泳社 情報処理教科書 システムアーキテクト P.466
今日は、システムの段階移行、大規模システムの一部を改造した場合の全体テストの方法の論述でした。書き写しはやめて読むだけです。それにしてもこの本のシステムの段階移行の解答例の論述って、午後1問題にあった事例そのものだと思うのですが。この本の論文例は、文章が冗長的で名詞や言い方をなるべく長いものを使って、問題文を引用して少しは経験的なことを書いてますが一般論が主ですよね。これで合格できるんでしょうかと不安になってくるのですが、限られた文字数と時間ではこれが限界かなとも思います。おそらくは満点を取るための論文ではなく合格最低限のテクニックを盛り込んだものなのでしょう。実務経験者でなくとも合格できるようなアドバイスなのかもしれません。
_ [電気主任] 電験第1種
■平成18年度 電力・管理 問5
昨日の問題を復習でやってみたのですが、計算手順を知っていても40分くらいはかかります。急いでやって30分で答えられなくもないですが、おそらくはつまらないところでミスするでしょう。今日の40分かけても、分数の通分というつまらないところでミスしてました。問5は故障率やMTBFの計算問題でした。電通主任で散々やったはずですが、もう何年も前のことで忘れてしまいました。最後まで理解に苦しんだのが、平均運転持続時間の算出です。これは直列に接続された機器のMTBFから平均MTBFを算出するのですが、解答の計算式の意味がわかりませんでした。確かにこれも電通主任の勉強で理解した記憶はあるのですが、時間をかけて思い出して、単位稼働時間中の故障回数を足し算すればよいのですよね。その逆数が平均稼働時間になります。並列接続の場合は、単位故障期間中の修理完了回数を足し算すれば、その逆数が平均故障時間になります。後、この問題は近似値をやたらに使います。近似式を使ってよいのか悩むところですが、問題文にこの問題に限っては有効桁を2桁とすると書いてあるので、これがヒントになりそうです。いろいろ勉強になりました。