ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2010年10月29日(Fri) 電験第1種
_ [電気主任] 電験第1種
■平成16年度 機械・制御 問1,2,3,4
問1は前半同期発電機、誘導発電機の論説、後半誘導発電機の計算問題。誘導電動機の問題は数多くこなしましたが、発電機は初めてです。電気的出力は1次入力の式を使えば簡単だと思います。2次入力の式の分子の2次抵抗に1次抵抗を加えるだけでよいです。滑りがマイナスなので1次入力もマイナスになり出力になります。これから鉄損を引けば答えです。解答では、複素電流で計算していますがそんな必要はないでしょう。電動機と同じように考えれば楽だと思います。問2は同期電動機と誘導電動機の論説です。問1と似たような論説が重なっています。機械制御でここまで論説重視なのも初めて見ました。問3はパワエレですがフーリエ級数が出てきます。でも実際の計算はたいしたことないです。問4は状態方程式から特性方程式を算出させたり、可制御性行列を計算させたりと非常に難しいです。現代制御理論とか言うのでしたっけ、もしかすると計算手順は決まったものしかなく覚えてしまえば得点源なのかもしれません。この期は難しかったですね。