トップ 最新 追記

ブログ(Blog)のようなもの

GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任

 本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。
  • 航空無線通信士,航空通信士技能証明 合格[2005年8月期,2010年7月期試験]
  • 第一級陸上無線技術士 合格[2006年1月期試験]
  • 第一・二級総合無線通信士 合格[2006年9月期試験,2006年10月全科目免除]
  • 電気通信工事担任者 AI第1種・DD第1種 合格[2006年11月期試験]
  • 電気通信主任技術者 伝送交換・線路 合格[2006年7月期,2007年1月期試験]
  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ・ネットワーク) 合格[2007年春期,2008年秋期試験]
  • 基本・応用情報技術者 合格[2009年秋期,2009年春期試験]
  • エネルギー管理士 電気分野 合格[2010年試験]
  • 第一三種電気主任技術者 合格[2010年,2009年,2009年試験]
  • データベースエンベデッドシステムスペシャリスト 合格[2010年春期,2011年特別試験]
  • 職業訓練指導員 電子科 合格[2011年試験]
  • 甲種危険物取扱者,一般毒物劇物取扱者 合格[2011年2月期,2011年試験]
  • 1級(情報・制御)ディジタル技術検定 合格大臣賞、会長賞)[2011年秋期(第43回)試験]
  • 第一・二種電気工事士 合格[2011年,2011年上期試験]
  • 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械) 合格[2011年国家試験]
  • 二級ボイラー技士 合格[2012年2月期試験]
  • 消防設備士 甲種特・1・2・3・4・5類,乙種6・7類 合格[2011年2月-2012年2月期試験]
  • 一級ボイラー技士 7/11 挑戦中
  • 職業訓練指導員 電気通信科・情報処理科・測量科 8/4(6/29) 検討中
  • 気象予報士 8/26(7/6) 挑戦中
  • 公害防止管理者(水1,大1) 10(7) 検討中
  • 技術士(情報工学) 10/8(6/8-7/2) 検討中
  • 情報処理 システムアーキテクト,PM,ST,AU,SM,(IP) 挑戦中
  • 甲種火薬類製造保安責任者 11(8) 検討中
  • 1・2級ラジオ・音響技能検定 検討中
  • 第一種冷凍機械,第二種販売,液化石油ガス設備士 11(8) 検討中
  • 環境計量士(濃度,騒音・振動関係,一般) 3(10) 検討中
  • 測量士 検討中
  • 第1種放射線取扱主任者 8(5) 検討中
  • モールス電信技能認定 3段 挑戦中
  •  また、できる限り本家の開発の状況もお伝えしたいと考えております。
     ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。

    2005年11月01日(Tue) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集第1集

    47問目までやりました。大体80%程度の正答率でしょうか。間違えたのはほとんど掛け算九九や式の変形(両辺を割るとか)でケアレスミスばかりです。社会人になってからは電卓を使ってしまうので単純な計算が正確にできなくなっていますね。試験はマークシート式なので単純な計算ミスも命取りなのでこの情けない状況をどうにかしなければなりませんが。ひたすらやるしかないですかね。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス85字/分:80%程度取れる
    欧文モールス95字/分:80%程度取れる
    今日は可もなく不可もなくといった具合でしょうか。なかなか上達しませんね。これが95%を超えるのはいつでしょうか。まだ全然先が見えません。


    2005年11月02日(Wed) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集第2集

    第1集の無線工学の基礎は終了し第2集の24問目です。前日前半の電気物理の計算ミスが連発した後は全くミスなしでした。ただ、まだ1問当りにかかる時間が長すぎます。最初にやったころよりは効率よく解答できている事は確かなのですけど。またこのTDUの問題集はかなり問題を絞ってあるので、実際の試験で歯が立つのか不明であります。やはり過去問を解いておくのは必要でしょうね。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス85字/分:60%程度取れる
    欧文モールス95字/分:60%程度取れる
    今日も全くダメです。スランプと言うよりは、一陸技の勉強で疲れているためと言うことかもしれません。しかし書き取りを止めると文字が連想できるのです。手を使うととたんに文字が浮かばなくなります。恐らく外出中の練習時間がかなり多いのでそれが原因と思われます。やはり手を連動した練習の時間を増やすと言うのを考えねばなりませんが、そんな時間ないですよ。せいぜい、一陸技の勉強の終わった数十分しか…


    2005年11月03日(Thu) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集第2集

    今日中に第2集の無線工学の基礎を終わらせようと思いましたが、無理でした。76問目です。後4問残ってしまいました。残りは多肢選択の性質から答えを出すだけならすぐにできてしまうと思うのですが、まじめに計算すると時間がかかるので後日です。今日の間違えは、2と1/5問です。40問強やってこの程度ですのでそこそこと思いますが、もう3周目ですからね。全問正解に近いくらいにこぎつけてよいのですが…。4日で問題集1と2の1科目を終了するペースでやらないと残り時間がなくなってしまいます。つまり問題集全て終わらせるのに4日x4科目=16日。これをもう1周やりたいので32日間。で、どうにか12月上旬には問題集を終わらせると言う寸法です。それから試験日まで残り1.5ヶ月で過去問がどれだけできるのか疑問ですけど。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス85字/分:60%程度取れる
    欧文モールス95字/分:80%程度取れる
    和文がダメになっていますね。何がいけないのでしょうか。良く見かけるのはモールスは毎日15分でもやっていれば上達か維持するらしいのです。まあ、私の場合人の数倍は努力しないと何事も駄目な方なので、その理論は通じないのかもしれませんが。もちろんコンピュータの技術も身につけるのに相当いろいろなことを犠牲にしています。最近はその犠牲の方が大きかったかなと思うこともしばしば。後悔はしていないのでこの先も努力あるのみ。

    _ [一陸技] 願書提出

    そういえば先日願書を提出しました。もう後に引けません。がんばらなくては。13,000円位受験料払いましたし。


    2005年11月04日(Fri) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集第1集

    第2集の無線工学の基礎は終了しましたので、第1集の無線工学Aをやっております。現在141問目です。結構記憶があやふやで、これかな〜という感じで答えを選んでいますが、今のところ無線工学Aで1問ミスのみです。何問か、計算方法を失念し導き出すのに数十分かかったのがありますが、どうにか自力で解けました。最初に問題集に取り掛かったときよりは随分と簡単に感じます。苦手としていた雑音電力に関する問題も無線工学Bで何回か解いたので結構楽に感じます。無線工学Bが簡単と言うわけではなく知識が積み重なってきたからのようです。ただ、無線工学Aに関して放送技術が日々進歩していますのでもしかするとこの問題集の範囲では役に立たないのかもという懸念はあります。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス85字/分:80%程度取れる
    欧文モールス100字/分:80%程度取れる
    和文モールスはどうにか復活の兆しがあります。ちょっと80%よりは悪いかもしれません。以前のようには回復していない感じです。しかし、欧文モールスはかなり進歩している模様。結構うまく取れる感じです。原因は欧文の技量が上がったために和文に干渉しているのかもしれません。和文と欧文の符号はほとんど重なっているのです。例えば「・−」は和文の「イ」ですが欧文の「a」でもあります。


    2005年11月05日(Sat) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集第2集無線工学A

    今日は外出時間が長かったため休日としては進みが悪かったです。第1集の無線工学Aは終了し現在第2集の130問目です。今日は2と1/5問間違えました。以前間違えたのとほぼ同じ問題です。どうも静電容量とリアクタンスの関係が反比例にあるのを想像しにくいところがあります。また、占有周波数帯幅は帯域幅の電力比が99%以上になる幅を言いますが、つまり0.99以上ですがどうしても0.9以上と勘違いしてしまいます。新たに間違えたのにDPSK=差動位相変調を忘れていたのがありました。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス90字/分:80%程度取れる
    欧文モールス100字/分:80%程度取れる
    和文は85字で固定するつもりでしたが、どこかの受験記で本番試験の和文は速めに感じるとの事でしたので90字まで上げる事にしました。しかし85字のときとあまり変わりなく取れるようです。欧文はどうにか120字まで上げたいですね。それくらいマージンをとっておかないと本番の試験では緊張するのでダメだと思います。しかし100字でも短い符号が続くと筆記が追いつかないです。特に瞬間的な記憶が悪いので瞬間で2文字の遅れ受信が精一杯です。
    送信練習もしなくてはなりませんが、私の場合特にマニピュレータ(エレクトレットキーヤー)を使うつもりなので特に練習しなければなりません。しかもアマ無線の実用性を考えて左手操作。少しお遊び程度にはやっていますが、きっちり短点が出せません。


    2005年11月06日(Sun) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集第1集無線工学B〜第2集無線工学B

    前日から無線工学A残りの20問を終わらせ、問題集第1集無線工学B部分も終わらせ、第2集の130問目です。少しあせって問題を解いていたので、簡単なミスが目立ちました。無線工学Bですでに3問も間違えてしまいました。内2問は単純な計算ミスで、1問は半波長ダイポールの入力インピーダンスのリアクタンス成分42.55Ωという数値を忘れてしまいました。先月まで覚えていたのに情けないですね…。この調子だと明日で無線工学Bは終了しそうです。うまくいけば11下旬には後もう1周終了させられそうです。できるだけ過去問を解く時間を確保したいところです。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス90字/分:85%程度取れる
    欧文モールス110字/分:60%程度取れる
    和文モールスは良くなって来ました。しかし合格ラインまでは程遠いですが…。欧文は110字まで上げたのでボロボロになりました。ほんの一瞬でも躓くと数文字流れていってしまいます。あと書くスピードもネックですね。和文にしても欧文にしてもあまり余裕が無いので書く文字が汚いです。とても試験には耐えられないと思うのでその点も改善していかなくてはなりません。例えば「ニ(カタカナ)」と「二(数字)」、「ハ」と「八」これらを区別できるように書かなくてはなりません。今のところ、とてもそんな余裕は無いですね。


    2005年11月07日(Mon) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集第2集無線工学B〜第2集無線法規

    問題集第2集の無線工学Bを終わらせました。今日は1/5問ミスです。単純に問題の読み間違えでした。その後、第1集無線法規を終わらせ、現在第2集の無線法規160問目です。法規では今のところ1問間違えました。完全に失念です。1週間ほど前のことなのに…。470MHzを超え960MHz以下のスプリアスに関する規定です。これ覚えにくいのですよね。25W以下の送信設備25μW以下、25Wを超える送信設備基本周波数の平均電力より60dB低くかつ20mW以下、う〜む。しかしさすがに法規は計算が無いので進行が早いです。明日には法規は終わり、無線工学の基礎に再度チャレンジできそうです。今度で問題集は合計4周やったことになるので、そろそろ意味をなさなくなってきます。答えの番号を覚えてしまっているのもありますので。思ったよりも早めに過去問に取り掛かれるかもしれません。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス90字/分:80%程度取れる
    欧文モールス110字/分:70%程度取れる
    今日は思ったよりも和文の出来が悪いです。この波は何なのでしょうね。不明です。逆にほんの少し欧文が上達したようです。無線従事者国家試験の科目の中では、このモールスが一番難関だと思います。一陸技の工学などやさしく思えます。しかし世の中モールスは廃れていく一方。基本的にプロでは使っているところはなく、自衛隊ぐらいしかないようです。でもアマ無線には廃れているものの健在なのでその実用的な練習と言うことで納得しておきますか。


    2005年11月08日(Tue) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集第2集無線法規〜第1集無線工学の基礎

    前日からの第2集無線法規も終了し問題集の3周目は終了しました。今日の無線法規では1問、問題の読み間違えで間違えました。今までの間違えた問題数を数えてみると以下のとおり。
    無線工学の基礎: 約10/155
    無線工学A: 3.2/155
    無線工学B: 3.2/155
    無線法規: 2/155
    やはりネックは無線工学の基礎ですね。やたらに計算が多いのでケアレスミスを誘発しやすいのです。今日はさらに4周目の無線工学の基礎30問目までやりましたが、たったこれだけの問題数で3問間違えました。全て中学生レベル以下の計算ミスです。本番で計算をしなおすと大丈夫だと思うのですが、恐らく無線工学の基礎でそんな時間も気力もないと思います。150分で25問はかなりきついと思います。問題集の問題がそのまま出るのなら余裕ですけど、まずそのようなことはないと思いますので。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス90字/分:80%程度取れる
    欧文モールス110字/分:50%程度取れる
    和文モールスは結構良い感じです。前日と割合は変わりませんが、ちょっと今までが甘すぎたような感じです。今までのは10〜20ポイントくらい低く見てください。代わりに欧文がボロボロです。なぜが110字が鬼のような速さに感じます。なぜでしょう。


    2005年11月09日(Wed) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集第1集無線工学の基礎〜第2集無線工学の基礎

    今日は第2集の28問目です。間違った問題はありませんでした。無線工学の基礎は進みがよくないですね。少し過去問を見てみたのですが、初めて見るような問題がいっぱいありました。この問題集をやっただけでは合格点ぎりぎり取れるかどうかでしょうね。時間をかければそれなりに高得点を取る自信がありますが、限られた時間緊張した雰囲気では一度でも解いたことがある問題かどうかが大きく利きそうです。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス90字/分:90%程度取れる
    欧文モールス110字/分:70%程度取れる
    和文モールスがとてもよい感じです。減点法による点数にしても40点近いと思います。これを90点近くまで上げなくてはなりませんけど。欧文は調子が良いときの割合で、だんだんと2回目、3回目となると50%以下に落ち込んできます。しかも字はミミズのようですし。聞き取った文字を書くという作業がこれほど難しいとは思いませんでした。多分聞くだけなら結構いけると思うのですが、手が入ると脳の余裕がなくなります。手を止めると字が思い浮かぶのですが、手を動かすと頭が白くなってきます。


    2005年11月10日(Thu) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集第2集無線工学の基礎〜第1集無線工学A

    今日の無線工学の基礎では1問ミスしてしまいました。係数のかけ忘れで見直せば分かる程度のことでした。4周目にして無線工学の基礎は合計で155問中4問のミスとなりました。全てが計算ミスや係数のかけ忘れ、問題文からの数値の転記ミスだったりします。そして第1集無線工学Aに入りました。104問までやり、今のところミスはありません。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス100PARIS:40%程度取れる
    欧文モールス110PARIS:40%程度取れる
    なんだか大きな間違いを発見。本番の試験での和文モールスは1分間75字ですが、私が練習に使っているソフトCWTW, CWTAの速度の基準はPARISという単位で結構違うらしいのです。75字は105PARIS付近らしいです。前日でもしかすると合格ラインが見えてくるかもと思ったのですが、これでは真っ暗ですね。欧文でさえ110PARISはかなりきついですから。目標にしなければいけないのは和文110〜120PARIS、欧文120〜130PARISのようです。本日の練習は一陸技の勉強でヘトヘトになっているのとこのショックでボロボロでした。


    2005年11月11日(Fri) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集第1集無線工学A〜第2集無線工学A

    現在第2集の120問までやりました。1問ミスしました。前にも問題になった周波数変調波のS/N改善係数に関するものです。計算式があるのですが何処からその式が導き出されたのか全く分かりません。理解のしようがないといった感じで丸暗記していたつもりなのですが、ある係数が付くか付かないか迷い間違えました。前回は間違えなかったのに…、前向きに考えれば悔しい思いをすれば忘れないですかね。進行ペーストしてはそこそこ良いと思います。来週中には4周目が全て終わり、仕上げの過去問に取り掛かれると思います。試験まで2ヶ月ちょっとですからね。過去問に取り掛かるのがちょっと遅いような気がしますけれども。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス100PARIS:75%程度取れる
    欧文モールス110PARIS:70%程度取れる
    いきなり復活ですね。和文はペースが乱れなければ90%近くはいけそうな感じです。1文字躓いてペースを乱すと5文字位落とすのが痛いです。また、欧文も同様に1文字の躓きが顕著です。平均1秒で2文字近いペースですからね。0.5秒でも1文字落とすのです。躓く原因は頭で思い浮かんだ文字を素直に筆記できないというのがあります。モールスを聞きながら文字を書くというのは日常でやることではないですからね。意外と手が動かないものです。しかも筆記できているときは結構手が休んでいることは無いのです。文字を書くスピードもネックです。和文ですがイヤな文字は「四」ですね。これ書くとほぼ確実に1文字は進んでしまいます。


    2005年11月12日(Sat) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集 〜第1集無線工学B

    無線工学Aは終わりました。現在第1集無線工学Bの215問まで終わらせました。ミスはありません。後10問で第1集の無線工学Bが終わりますが、明日は早いのでこの辺で止めておきます。明日は1日中外出なのでほとんど勉強できないと思います。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス100PARIS:75%程度取れる
    欧文モールス110PARIS:70%程度取れる
    今日は前日と特に変わりません。和文はもう少しすると一気に90%程度に行きそうですが、欧文があまりよくないです。表記よりもっと悪いかもしれません。今までの欧文の練習ウェイトが非常に低いからだと思います。でもこの先も和文を重視しないと全然突破できない試験だと思います。明日はモールスの練習ができるかわかりませんが、モールスだけは毎日やらないとダメなようです。1日の休みが3日分の練習に相当するそうです。これってそんじゃそこらの実技とは違いますよね。スポーツ選手並じゃないですか。普通、自動車の運転実技にしたって1日の休みなんて大した事無いですし下手すりゃ1週間くらい平気ですよね。うーむ、厳しいですね。


    2005年11月13日(Sun) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集 〜第2集無線工学B

    今日は1日中外出していたためあまり進みませんでした。また疲れてヘトヘトになった状態で問題を解いたのでくだらないところで1問ミスしました。2/2.4の計算を間違うのですよ。いくらヘトヘトとはいえ情けなさすぎます。試験場に行くのにヘトヘトになるのは目に見えるので、実力の半分も出ないのではないかと懸念しています。現在第2集170問までです。無理すればまだ進められそうですがまたくだらないミスをしそうなので止めます。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス100PARIS:70%程度取れる
    欧文モールス110PARIS:70%程度取れる
    疲れてヘトヘトの割にはあまり変わらないですね。ただ練習時間は短めに切り上げました。いつもは和文・欧文それぞれ5分3セットやっています。本当はその倍をやりたいところですが、一陸技の勉強もあるので時間がありません。3セットでもセット間に数分の休みを取りますので、合計で45分間近い練習時間になります。今日はそれぞれ2セットで切り上げました。


    2005年11月14日(Mon) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集 〜第1集無線法規

    第2集無線工学Bでは1問ミスしました。なんだか前日の疲れが残っているようです。指数の入った割り算を間違えました。無線工学Bの合計のミスは2/155でした。現在は第1集無線法規270問です。無線法規ではミスはありません。恐らく明日で第2集まで無線法規が終わり問題集4周目が終了すると思います。明後日からは過去問が開始できますかね。やっと受験勉強らしいことになるでしょうか。もう2ヶ月ちょっとしかありませんよ。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス100PARIS:80%程度取れる
    欧文モールス110PARIS:75%程度取れる
    今日はまあまあ調子が良いです。和文は調子を崩さないとかなり良く取れます。部分的には90%を超えるところもあると思います。欧文もなんとなくコツがわかってきたような気がします。遅れ受信では文字を記憶しているより、音響を記憶している方が良いみたいです。あくまで音響であって視覚的な短点長点(・−)ではありません。まだなんとなくですけど、うまく行く時は結構良く取れます。多少余裕も出ます。これが確実にできるようになるのはいつになるかさっぱりわかりませんけど。


    2005年11月15日(Tue) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 問題集 〜第2集無線法規 過去問

    問題集第2集無線法規が終了しました。記憶が怪しいところはあったものの無線法規の間違えはありませんでした。4周目の間違え率は下記のとおりです。
    無線工学の基礎:4/155
    無線工学A:1/155
    無線工学B:2/155
    無線法規:0/155
    この問題集は「合格精選」となっているのですから、これで本番の試験で合格点が取れなければうそですよね。さて早めに法規が終わりましたので、過去問の平成12年1月期の無線工学の基礎をやってみました。しかし、どうでしょう。3時間くらいかかりますよ。まあ、途中他のこともやりながらと言うのがあるので正確ではありませんが、時間がかかりすぎることは確かです。見たことも無いような問題がありますし、問題集に比べてやたらに計算が多いです。問題集では式を求めるものが過去問では数値まで求めるものが多いです。計算ドリルをやっているのかとも思いました。でもそうはいっても、結構点取り問題もあることは確かで、30%位はそんな問題がある感じです。合格は60%ですので、点取りは確実にし後30%の計算を死ぬ気でやるという戦術もありかもしれません。それで、今回の正答率は23.8/25です。時間を考えなければ余裕で合格点です。時間がかかるのは集中力がもたないことが大きな原因です。無理して全問解いたのでモールスをやる気力がなくなりました。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス100PARIS:50%程度取れる
    欧文モールス110PARIS:50%程度取れる
    一陸技の勉強の疲れでやる気が無いですが、3日分後退するのは痛いですので無理にやりました。それゆえこの結果です。あまり練習の意味が無かったような…


    2005年11月16日(Wed) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成12年

    平成12年7月期 無線工学の基礎: 24/25
    平成12年1月期 無線法規: 20/20
    平成12年7月期 無線法規: 20/20
    平成12年1月期 無線工学A: 22/25
    相変わらず、無線工学の基礎は時間がかかります。逆に無線法規は30分もあれば十分です。本番では2時間なので、そのうち1時間を基礎に欲しいところです。そうすれば基礎は余裕で合格点を取れそうな気が…、甘いですかね。古い問題は問題集に似通ったものなので解きやすいため高得点が取れるのだと思います。過去問集をパラパラめくってみましたが、新しくなるにつれ問題が違ってくるようです。少しのつもりで無線工学Aもやってみましたが、基礎ほどではないにしろ時間がかかります。特に論理的なことは別にして知識を問う問題も出るので新問だときつい部分があります。そういうところを3問間違えました。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス100PARIS:70%程度取れる
    欧文モールス110PARIS:70%程度取れる
    また、不調気味です。恐らく一陸技の勉強で疲れているためと思います。今のところは一陸技の勉強が優先ですからね。しかしどんなに疲れていても、あたりまえですが発声した言葉を書き取ることはできるので、モールスが全然身に付いていない証拠ですね。やはりモールスが声のように聞こえてこないと合格は難しいでしょうね。


    2005年11月17日(Thu) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成12年

    平成12年1月期 無線工学B: 23.8/25
    平成12年7月期 無線工学A: 23.4/25
    平成12年7月期 無線工学B: 23.8/25
    時間としては2.5時間あれば解ける感じで、この問題の傾向が続くならほぼ合格点が取れると思います。しかし、平成12年の問題ですからね。放送技術もディジタル化など進歩しているのでたぶん通用しないでしょう。それから、無線従事者試験の全体にも言えることかもしれませんが、難易度が問題によって随分と異なります。やたらに時間のかかる問題もあるので、そういうのは後回しにして簡単なものを確実にした方が良いかもしれません。また、問題がやたらに長いものは実は簡単なものが多いですかね。問題文の中に答えが隠れていることが多いです。選択肢にも論理的な間違えがわかりやすいのもありますし。基礎の計算量の多さを除けば結構良心的な問題なのかもしれません。大学受験のような落とすための試験とは異なりますね。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス100PARIS:70%程度取れる
    欧文モールス110PARIS:70%程度取れる
    数日前の和文が上達しそうな雰囲気は消えてしまいました。それほど一陸技の勉強が大変と言うことですかね。一陸技の過去問1周目は新問がありますので、それの理解で大変なのです。2周目になればもう少しモールスに力を注げそうなのですけど。


    2005年11月18日(Fri) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成13年

    平成13年1月期 無線工学の基礎: 21.6/25
    平成13年1月期 無線法規: 20/20
    平成13年7月期 無線工学の基礎: 24.8/25
    平成13年7月期 無線法規: 19.8/20
    基礎の1月期は少し間違いが目立ちました。単に記憶が怪しいために間違えたものもあります。また、文章で「磁界」となっているべきところを「電界」になっているのを見抜けませんでした。答え合わせしているときもなかなかわかりませんでした。過去問での合格点は最低でも80%の20問以上でしょうか。本番では時間の関係と緊張で20%は落とすと思いますので。これはぎりぎりでした。逆に7月期の基礎は結構簡単でした。これだったら余裕を持って合格点を取れたかもしれません。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス100PARIS:65%程度取れる
    欧文モールス110PARIS:70%程度取れる
    どんどん退化しているようです。いくら毎日練習していても一陸技の勉強の後の集中力の無い状態では技量の維持すらできないようです。しかし、私が鈍いだけのような気もしますけど。実技の鈍さには自信があるので、私が合格できれば、ほとんどの方が毎日練習さえすれば合格できると思います。和文の110PARISもやってみましたが、瞬時に取れた文字でも書くスピードが追いつかないようです。文字を書く遅さにも自信がありますので…


    2005年11月19日(Sat) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成13年

    平成13年1月期 無線工学A: 24/25
    平成13年1月期 無線工学B: 22.8/25
    平成13年7月期 無線工学A: 21.8/25
    7月期の工学Aの間違いが少し多目かなと思います。新問と言うより既問の変形ですが、少し変わると間違うのは痛いですね。しかし今のところは合格圏内だと思います。まだ平成13年の問題ですので今後の傾向の変化が怖いですね。それと進行速度は思っていたよりも良いです。1日に1〜2科目かと思いましたが、少なくとも3科目進められると試験まで過去問3周できそうです。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス100PARIS:70%程度取れる
    欧文モールス110PARIS:70%程度取れる
    今日はそこそこでしょうか。まだ以前にあった上達しそうな気配がありません。明日は早いし、1日中外出となるのであまり練習できそうにありません。


    2005年11月20日(Sun) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成13年

    平成13年7月期 無線工学B: 23.8/25
    今日は1日中外出でヘトヘトに疲れて眠い状態でしたが、どうにか1科目は終了できました。1問は単純に2倍にするのを忘れていただけなので惜しいです。いろいろ新問があるものの結構当っていました。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス110PARIS:80%程度取れる
    欧文モールス120PARIS:70%程度取れる
    一陸技同様ヘトヘトの状態でしたが、なぜか結構良く取れます。スピードがアップしています。頭が疲れていると言うより肉体的な疲労なので、調子が良いのかもしれません。それほど一陸技の勉強は疲れるのでしょうか。


    2005年11月21日(Mon) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成14年

    平成14年1月期 無線工学の基礎: 24.2/25
    平成14年1月期 無線法規: 20/20
    平成14年7月期 無線工学の基礎: 23.6/25
    平成14年7月期 無線法規: 18/20
    1月期の基礎は結構易しめでした。7月期の基礎は最初の方の計算が大変でした。新問も多く計算の方針を立てるだけでも時間がかかります。7月期の法規も新問(参考書にも載っていない法規だと思います。携帯電話とかの電波が頭部への比吸収率の規定で、毎キログラム当たり2ワットだそうです。しかし、直感的に考えて携帯電話の電波身体によくないと思いますよ)があり、また傾向も異なるものでした。覚えることは不得意で限定した部分だけ覚えているので傾向が変わるだけでも痛いです。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス110PARIS:60%程度取れる
    欧文モールス120PARIS:60%程度取れる
    前日と打って変わって全くダメです。やはり一陸技の勉強の疲れが大きいみたいです。それにしても1日中外出でヘトヘトの方がまだましだなんて…


    2005年11月22日(Tue) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成14年

    平成14年1月期 無線工学A: 22.8/25
    今日は1科目しかできませんでした。と言うのも今回の工学Aにはとんでもない新問があり、それの解法を調べるのに時間がかかりました。未だに1問はわかりません。パルス符号通信の符号誤り率を求める問題ですが、工学と言うよりは統計の問題でさっぱりわかりません。正規誤差積分関数って何ですか?漸近展開って何ですか?漸近展開は時間をかけて調べれば何とかなるかもしれませんが何のヒントもなしにいきなり漸近展開を使った積分をしろというのは強引過ぎるような気がします。直感でこの問題当ってしまったので、上記のかなり高い正答率ですけど、実際は間違ってもおかしくない問題があと3問くらいはありました。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス110PARIS:70%程度取れる
    欧文モールス120PARIS:70%程度取れる
    前日よりは回復しましたが、マスターするにはまだまだ道のりは長いですね。所々面白いように文字が取れるときがあるのですが、その集中力が20〜30秒くらいしか持ちません。これは訓練でどうにかなるのですかね。私には適正が無いのではと思えてきます。

    _ [SPAM] info@〜

    また新たなIPでスパムが届くようになりました。今度は中国IPらしいです。中国も韓国もどうにかしろって感じです。SPAM業者を野放しにする国って問題じゃないですか。まあ日本相手だからですかね。追加拒否IP
    222.171.42


    2005年11月23日(Wed) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 平成14年1月期 無線工学A A-12

    前日分からずにいたA-12の「パルス符号通信の符号誤り率を求める問題」ですが問題も解答も間違いだらけのことが分かりました。これじゃあ、ただでさえ意地悪な問題なのに輪をかけて難解にしてますね。この(財)電気通信振興会の過去問集ですが間違いが目立ちます。一陸技は難しい問題が多いのですから正確さを期して下さいよ。この問題の間違いは
    誤: P0(x) = 1/√(2πσ) exp{-x^2/(2σ^2)}
    正: P0(x) = 1/{√(2π)σ} exp{-x^2/(2σ^2)} P1も同様
    誤: 解答で Pe ≒ √(2/π) (e/σ) exp{-1/8 (e/σ)^2}
    正: Pe ≒ √(2/π) (σ/e) exp{-1/8 (e/σ)^2}
    この問題のポイントは漸近展開の理論は難しいので、単に正規分布密度P(x)の場合、次の式を覚えることにしました。これを覚えるのは簡単だと思います。
    ∫P(x)dx ≒ 1/x P(x) (但し x >> 1)
    更に間違えと言えば、A-18のSパラメータの問題の解答でA2, B2の矢印が逆です。こういう些細な間違いも相当混乱します。

    _ [一陸技] 過去問 〜平成14年

    平成14年1月期 無線工学B: 23/25
    上述の工学Aの問題の解法を調べていたために1科目しかできませんでした。かなり疲れましたし、やる気をなくしました。分からない問題はありませんでしたが、計算ミスと間違って覚えたのがありました。ただ、やる気が無かっただけかもしれませんが、問題の理解と論理展開に時間のかかる問題が多かったと思います。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス110PARIS:60%程度取れる
    欧文モールス120PARIS:60%程度取れる
    ひどいやる気の無さですのでこんな程度でした。モールスは一向に上達しませんね。3ヶ月くらいやっているのですから、現在の+10PARIS位で90%程度行ってもよいと思います。90%と言っても減点法では30点ぐらいしかならないので、合格には程遠いですが。現段階では適性が無いとしか言えないですよね。


    2005年11月24日(Thu) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成14年

    平成14年7月期 無線工学A: 22.6/25
    平成14年7月期 無線工学B: 24.4/25
    2科目しか進めませんでした。問題を理解するのに時間がかかります。今まで試験と同じように何も見ずに初めて過去問を解いて正答率が80%を越えていますので、時間の問題がなければ十分に合格できそうな感じなのですけど。半年の勉強で全科目突破は虫が良すぎるのかもしれません。工学Aでは「入力バックオフ」という言葉を初めて知りました。他はくだらないミスでした。工学Bは問題自体の間違いが目立ちます。A-1の反射損の式(正: M=1/(1-|Γ|^2)、B-2②の式で分母のPaはPtの間違いです。他にもあったような気がしますが忘れました。ともかくとして平成14年が終わりまして過去問半分が終わりました。後半が地上波ディジタルとか全くの新問が予想されます。手ごわそうです。今月中に全てが終わるでしょうか。終われば後が楽になると思います。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス110PARIS:70%程度取れる
    欧文モールス120PARIS:70%程度取れる
    特に上達していません。ちょっと思ったのですが、こういうのは非常に鈍い人間なので人の数倍の努力が必要なことは何度も言っていますが、もしかすると1日に1度の練習ではダメなのかもしれません。普通の人の練習で1日1度は必要で1日サボると3日後退するそうですが、私の場合半日でそういうことが起きているのかもしれません。朝起きてやりますか…、一陸技があるので無理です。


    2005年11月25日(Fri) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成15年

    平成15年1月期 無線工学の基礎: 25/25
    平成15年1月期 無線法規: 19/20
    平成15年7月期 無線工学の基礎: 24/25
    平成15年7月期 無線法規: 18.2/20
    1月期の基礎では満点でした。時間はかかったと思いますけど。時間をどう短縮するか合否が分かれると思います。特に基礎の場合、ある条件下では計算が非常に楽になるのでそれを見つけ出さなくてはならないのですが、それを見つけるのに時間がかかるので困った状況です。法規は参考書でも見たことが無いような新問がちらほら出てきます。特に7月期では新問をまともに間違えましたので、いつもより正答率が悪くなっています。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス110PARIS:70%程度取れる
    欧文モールス120PARIS:70%程度取れる
    特に変わりませんが、短時間良く取れるときもあるといった感じです。それを持続させるのにどうしたらよいのかまだ分かりませんが、まだまだ練習不足なのだと思います。やはり一陸技の後ですので頭がボーっとしているのは否めません。


    2005年11月26日(Sat) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成15年

    平成15年1月期 無線工学A: 23.8/25
    平成15年1月期 無線工学B: 21.4/25
    平成15年7月期 無線工学A: 20.8/25
    やはり、予想通り新問がきつくなってきました。結構問題の読み間違いもあるので、もう少し冷静になれば点数がアップするでしょうが、本番では逆にそれは望めません。また見直しをすればよいのですが、そんな時間はないと思いますので厳しい試験になりそうです。しかし、数ある上級の国家資格の中では易しい方らしいのでなんとも情けない話です。1月期の工学BのB-4ですが、指向性特性係数D(θ)の解答は2sin(π/2 cosθ)となっていますが、2cos(π/2 sinθ)の間違いじゃないでしょうか。自信はありませんけど。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス110PARIS:70%程度取れる
    欧文モールス120PARIS:70%程度取れる
    今日もかなり無理して一陸技の勉強を進めたためかなり疲れた状態です。あまり進歩はありません。


    2005年11月27日(Sun) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成16年

    平成15年7月期 無線工学B: 22.4/25
    平成16年1月期 無線工学の基礎: 24/25
    無線工学A, Bは参考書に載っていなかったような新問が目立ちます。そういうのは知識があるか無いかで解けるかどうか決まってしまうので運任せになってしまいます。基礎については新問があっても時間さえあれば、論理的に考えれば解けることが多いです。しかし論理的に…には時間がかかるのでやはり解いたことがある問題かどうかは大きく影響します。今回の基礎は問題の間違えがあります。A-3の解答群の5は4と同じですし、A-19の(2)の解答欄Aの右の式は(i1+i2)ではなく(i1-12)です。これは分かりやすいミスだからいいですけど、何でこうもいいかげんなのでしょうか。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス110PARIS:85%程度取れる
    欧文モールス120PARIS:75%程度取れる
    今日は和文の調子がいいですね。欧文はどうも筆記が追いつかない状態です。今日は速く感じます。早いとこ、90%を超えて、目標である+10PARISでじっくりと練習したいところです。


    2005年11月28日(Mon) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [SPAM] info@〜

    また新しいIPで来ました。毎度の事ながら韓国、中国らしいです。次のIPを拒否に加えました。
    58.180.218
    61.232.3
    222.171.33

    _ [一陸技] 過去問 〜平成16年

    平成16年7月期 無線工学の基礎: 25/25
    平成16年1月期 無線工学A: 23.8/25
    基礎は全問正答したものの1問は誤った解釈で当ってしまいました。コンデンサCのミラー効果ですが増幅率をAとするとC(1+A)ですが、CAとやってしまいました。それに時間がかかりすぎで、2科目しかできませんでした。工学Aは新問のオンパレードかと思いましたがそうでもなく、亜新問(既問の変形)が多く時間さえかければ解けるものが多かったです。それにしても早く地上波ディジタル関係の問題出てこないですかね。興味があるのですが。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス120PARIS:75%程度取れる
    欧文モールス130PARIS:70%程度取れる
    今日は試しに+10PARIS上げてみました。聞き取りが全くダメと言うわけではなく、筆記が追いつかない方が大きいです。特に短い符号が続くとダメです。遅れ受信ができるとかなり改善させると思うのですが、瞬間的記憶を不得意とする私にとってはきついです。それから、和文の筆記で漢数字ではなくアラビア数字でも良いようなので変更しています。明らかに「四」を書くより「4」の方が楽ですので。逆に「8」がきついかなと感じます。和文は縦書きですので「8」の書き終わりが上に来るのだけでもきついと思うことがあります。


    2005年11月29日(Tue) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成16年

    平成16年1月期 無線工学B: 20.4/25
    今日は、外出+急な大仕事が入ってしまったため1科目しかできませんでした。しかも今回の工学Bは新問だらけで分からない問題の理解に時間がかかりました。この期に受験された方は不運だったのではないでしょうか。しっかり過去問をやっていれば運が悪くてもぎりぎり合格点は取れると思いますが、点を取れる問題で1問でもミスると致命的でしょう。こういう波があるのはよくないですね。どうせなら毎回新問だらけにすればよいのに。私の場合、あてずっぽで当った問題があるので上記の結果で余裕がありますが、もしあてずっぽが外れたとすると-3となり、かなりやばい状況になります。この期の傾向が今後も続くなら工学Bは難関と言うのが良く分かります。とにかく記憶科目なので、記憶になければ解けません。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス120PARIS:60%程度取れる
    欧文モールス130PARIS:60%程度取れる
    上述の通り、かなり疲れた状態での練習ですのであまりよくありませんでした。


    2005年11月30日(Wed) 無線従事者国家試験 [編集]

    _ [一陸技] 過去問 〜平成16年

    今日は、前日からの急な仕事の続きと、前日の工学Bの問題でアンテナに関する「静電定数」と「実効容量」の関係が良く分からず調べまくっていたので全く進みませんでした。せっかく調べたのにほとんど分かりませんでした。「静電定数」から「実効容量」を導き出す式を丸暗記するしか無いのでしょうか。別に試験に合格するためだけの勉強をしているつもりは無いのでこういうのは一番困ります。なんとなく分かったのは、「静電定数」は静電エネルギーに比例しているっぽいです。しかし単位が「F」なのは良く分からないのですが。静電エネルギーに比例しているなら電圧の2乗に比例しているはずですので、1/4λ垂直アンテナの電圧分布の平均値と電圧一様との比「2/π」の2乗に比例することが分かります。そして接地型なので更に容量は倍になります。だから「実効容量」=2x(2/π)^2x「静電定数」で良いのですかね。「静電定数」をググってもほとんど出てこないですよ。

    _ [一総通] モールス音響受信

    和文モールス120PARIS:60%程度取れる
    欧文モールス130PARIS:70%程度取れる
    今日も疲れているせいかあまりよくないです。しかし欧文ですが集中できる一瞬は130PARISでもきっちり筆記できるときがあります。あながち無理と言うわけではなさそうです。練習でどうにかなるのでしょうか。


    Since Feb-20-2012 Total: Today: Yesterday: