ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2005年11月29日(Tue) 無線従事者国家試験
_ [一陸技] 過去問 〜平成16年
平成16年1月期 無線工学B: 20.4/25
今日は、外出+急な大仕事が入ってしまったため1科目しかできませんでした。しかも今回の工学Bは新問だらけで分からない問題の理解に時間がかかりました。この期に受験された方は不運だったのではないでしょうか。しっかり過去問をやっていれば運が悪くてもぎりぎり合格点は取れると思いますが、点を取れる問題で1問でもミスると致命的でしょう。こういう波があるのはよくないですね。どうせなら毎回新問だらけにすればよいのに。私の場合、あてずっぽで当った問題があるので上記の結果で余裕がありますが、もしあてずっぽが外れたとすると-3となり、かなりやばい状況になります。この期の傾向が今後も続くなら工学Bは難関と言うのが良く分かります。とにかく記憶科目なので、記憶になければ解けません。
[ツッコミを入れる]