トップ «前の日記(2007年10月20日(Sat)) 最新 次の日記(2007年10月22日(Mon))» 編集

ブログ(Blog)のようなもの

GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任

 本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。
  • 航空無線通信士,航空通信士技能証明 合格[2005年8月期,2010年7月期試験]
  • 第一級陸上無線技術士 合格[2006年1月期試験]
  • 第一・二級総合無線通信士 合格[2006年9月期試験,2006年10月全科目免除]
  • 電気通信工事担任者 AI第1種・DD第1種 合格[2006年11月期試験]
  • 電気通信主任技術者 伝送交換・線路 合格[2006年7月期,2007年1月期試験]
  • テクニカルエンジニア(情報セキュリティ・ネットワーク) 合格[2007年春期,2008年秋期試験]
  • 基本・応用情報技術者 合格[2009年秋期,2009年春期試験]
  • エネルギー管理士 電気分野 合格[2010年試験]
  • 第一三種電気主任技術者 合格[2010年,2009年,2009年試験]
  • データベースエンベデッドシステムスペシャリスト 合格[2010年春期,2011年特別試験]
  • 職業訓練指導員 電子科 合格[2011年試験]
  • 甲種危険物取扱者,一般毒物劇物取扱者 合格[2011年2月期,2011年試験]
  • 1級(情報・制御)ディジタル技術検定 合格大臣賞、会長賞)[2011年秋期(第43回)試験]
  • 第一・二種電気工事士 合格[2011年,2011年上期試験]
  • 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械) 合格[2011年国家試験]
  • 二級ボイラー技士 合格[2012年2月期試験]
  • 消防設備士 甲種特・1・2・3・4・5類,乙種6・7類 合格[2011年2月-2012年2月期試験]
  • 一級ボイラー技士 7/11 挑戦中
  • 職業訓練指導員 電気通信科・情報処理科・測量科 8/4(6/29) 検討中
  • 気象予報士 8/26(7/6) 挑戦中
  • 公害防止管理者(水1,大1) 10(7) 検討中
  • 技術士(情報工学) 10/8(6/8-7/2) 検討中
  • 情報処理 システムアーキテクト,PM,ST,AU,SM,(IP) 挑戦中
  • 甲種火薬類製造保安責任者 11(8) 検討中
  • 1・2級ラジオ・音響技能検定 検討中
  • 第一種冷凍機械,第二種販売,液化石油ガス設備士 11(8) 検討中
  • 環境計量士(濃度,騒音・振動関係,一般) 3(10) 検討中
  • 測量士 検討中
  • 第1種放射線取扱主任者 8(5) 検討中
  • モールス電信技能認定 3段 挑戦中
  •  また、できる限り本家の開発の状況もお伝えしたいと考えております。
     ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。

    2007年10月21日(Sun) テクニカルエンジニア・ネットワーク

    _ [情報処理] テクニカルエンジニア・ネットワーク試験本番

    やはりかなり疲れました。今日は他に何もやる気がしません。こう、何と言うかマラソンが終った後の感じでしょうか。でも、最初に受けた頃よりは疲労が少ないような気がします。力の抜きどころを少しわかってきたということですかね。午前はとにかく午後1のためになるべくだらけてやる、午後1はとにかくフルスピードで燃え尽きる感じでやる、午後2は残った力を持続して出し切る、といった戦略です。それでは、私の解答を。
    ■午前
    エウアエエ アアエアア
    エイエイイ アアイウウ
    アウウウア ウウアエイ
    イウイイア ウウエエア
    アウウエイ イエイエウ
    アエアウイ
    ■午後I
    問1
    設問1 ア:FTTH イ:ベースバンド ウ:WDM エ:カテゴリ5 オ:A2
    設問2 (1)a:32 b:5
    (2)プロバイダとの接続が安定している
    上り下りの通信速度が対称である
    (3)どのように上りフレームを連結するかという問題
    設問3 (1)c: 30
    (2)デフォルトゲートウェイ, ブロードキャスト
    (3)DHCP要求している加入者宅PCのMACアドレス
    問3
    設問1 a:GPS b:(T1+T4) c:2 d:32
    設問2 イ
    設問3 (1)伝送遅延が小さいこと
    (2)多くの機器から時刻を取得されることによるインターネット上のタイムサーバの過負荷
    (3)インターネットのアクセス回線で障害が発生した場合
    設問4 (1)1 (2)ポート0のルータとSW-0
    (3)A: SW-2 各サーバの時刻調整とメールを受け取る必要があるから
    B: SW-3 SNMPを監視サーバで受け取る必要があるから
    C: SW-1 各サーバはグローバルIPであり時刻調整が必要だから
    問4
    設問1 ア:ラウンドロビン イ:バインド ウ:SSH エ:ポート番号
    設問2 故障したWebサーバのAレコードを削除しシリアル番号を上げる
    設問3 (1)利用者側でIPマスカレードやプロキシサーバを利用している
    (2)30%
    (3)HEADコマンドを利用してトップページの更新時刻を取得できるか確認する
    設問4 インターネットに障害があった場合ログを転送できない
    ログの転送に失敗した場合ログを紛失してしまう
    ■午後II
    問1
    設問1 (1)アクセス元のIPアドレス及びアクセス時刻
    (2)プロキシサーバがアクセス元のIPアドレスをプロキシサーバのIPアドレスに変換してしまうから
    (3)FSをインターネットからの攻撃からFWによって保護するため
    設問2 (1)ア:UDP イ:IP-PBX ウ:VoIPゲートウェイ エ:サンプリング オ:8
    (2)RTP:IPアドレスやポート番号
    SIP:電話番号とIPアドレス・ポート番号の関係
    (3)TCS
    設問3 (1)時刻と採取したデータを関連付ける保証がないため
    (2)伝送するデータ量を少なくできる
    データの機密性を保持できる
    (3)メッセージダイジェストに署名を行った時刻
    署名を行ったサーバの正当性
    (4)HTTPであればFWの設定変更が不要であること(10/24追加)
    設問4 (1)FS1で採取したデータと同じデータをFS2でも採取することになり倍の余計なNAS容量を必要とすること
    (2)採取したデータを改ざんや削除されること
    (3)ファイル名とそのファイルの作成時刻、更新時刻、アクセス時刻
    設問5 (1)VRRP
    (2)音声データが経由するミラーポートから音声FSまでの障害に対応できない
    (3)A系B系のいずれかの経路でしかパケットが通過しない
    (4)音声FS1(3) - L2-SW3(3)
    音声FS2(1) - L2-SW3(2)
    音声FS2(2) - L2-SW4(2)
    音声FS2(3) - L2-SW4(3)
    L2-SW3(4) - L3-SW2
    L2-SW4(4) - L3-SW1

    _ [情報処理] テクニカルエンジニア・ネットワーク自己採点

    午前問題に対しては公式より模範解答が開示されました。試験当日に開示されるとはなかなか関心ですな。午前の出来は46/55(83%)でした。気を緩めていたこともあり結構つまらないミスも目立ちました。しかし、よほどの不運が無い限り午前は通過したようです。午後1午後2は全くわかりませんね。去年と同じ感覚で言えば午後1は突破したかもしれません。午後2は全くの未知としか言いようがありません。結構つまらないミスもありますし。そもそも今回VoIPまで勉強が進まなかったのでダメそうな気がします。

    _ [一総通] モールス電信技能認定

    ■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
    ■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
    ■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
    今日も80〜85%程度の出来です。今日は採点する日でしたが、疲れてとてもする気にはなりませんでした。


    Since Feb-20-2012 Total: Today: Yesterday: