ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2007年09月03日(Mon) 第2種電気主任技術者
_ [一総通] モールス電信技能認定
■欧文普通モールス130PARIS: --%程度取れる
■欧文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
■和文暗語モールス160PARIS: --%程度取れる
今日は80%〜85%位の出来でした。
_ [電気主任] 第2種電験 自己採点
公式サイトにおいて解答が公開されましたので自己採点してみました。
■理論 76/90(84%)
■電力 73/90(81%)
■機械 66/90(73%)
■法規 48/90(53%)
やはり法規が悔しいですね。もし負荷率計算の分母分子を間違えなければ合格点を取れていたのに。なぜ間違えたのかは不明です。恐らく傾向を外された法規で時間の余裕が無かったため焦っていたのだと思います。それから今ごろになって気付いたのですが、電験は合格基準が変わるというか、その年の難易度によって調整が行われるのです。これは2次試験だけかと勘違いしていました。大体55%位までみたいですが、去年の理論は42点でも合格とのことです。ここで困るのが2次試験の勉強を開始するかどうか。私の法規はほぼダメだと思いますが、万が一調整で合格だったとすると2次試験の猶予が来年までとなってしまいます。不合格なら来年法規を受けなおしてそれで合格なら2次試験の猶予は再来年になります。なんで電験は合格点の調整なんかするのですかね。調整での合格を放棄しますってことが出来ればよいのですけどね。電通主任は恐ろしい難問(合格率7%台)を出しても調整のしない潔さです。そういえば工担もそうでしたね。