ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2011年10月15日(Sat) システムアーキテクト
_ [情報処理] システムアーキテクト
■翔泳社 情報処理教科書 高度試験 午前I・II P.421
■平成22年 午前II
■平成22年 午後I 問2,3,4
午前II対策はどうにか去年の過去問まで終わらせることができました。午後I対策も同様に去年の過去問を終わらせることができました。論文対策は、去年の問題で実際書いてみました。去年と経験の題材は同じですが、論述の切り口と構成を変えてみました。去年の敗因は論述の構成(ストーリ順序)も関係あるような気がします。SAの前身であるAE時代の論文の問題は「ア」と「ウ」の出題形式が毎年同じでしたので対策しやすいのですが、組込み系の論文は違うのです。対策の立てようがなく結構困ってます。ですから論述の構成(ストーリ順序)をしっかり考えないとはまります。そんな時間無いよな…、と思うのですけれども。でも、それなりの合格率ですので、内容が薄っぺらでも問題に即して論述の構成がされていれば、具体性がないとかで減点はされるかもしれませんが、ボーダーには乗るのかもしれませんね。とはいっても、高圧ガスの勉強で仕方なかったのですが圧倒的な論文対策不足で明日は落ちに行ってきます。今回はどうしても受かりたかったのですが…