ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2011年10月31日(Mon) 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械)
_ [危物消防] 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械)
■高圧ガス保安協会 高圧ガス保安法令 攻略のポイント P.147
■試験問題集 検定 平成18年 学識 問4,5
■試験問題集 検定 平成18年 保安管理技術 正答率13/15
法令の例題の復習は終わり先に読み進めました。学識は鉄鋼の熱加工の論説と2段圧縮機の定番の計算問題でした。検定は国試と比べて計算のヒントが少なくちょっと難しいような気がします。保安管理技術は傾向としては国試と似ていると思います。ただ問題文が国試の場合は4つの文だったのに対して、検定は5つの文の正誤を問う問題があります。これを難しいととるかどうかは微妙なところで、選択肢の数は国試と変わらないので文が多いだけ消去法が使いやすいという面もあります。結構勘で解いた割には正答率はよかったです。
[ツッコミを入れる]
