ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2011年10月10日(Mon) システムアーキテクト
_ [情報処理] システムアーキテクト
■翔泳社 情報処理教科書 高度試験 午前I・II P.80
■翔泳社 情報処理教科書 システムアーキテクト 第4章 演習問題1,2
■iTEC システムアーキテクト 合格論文の書き方・事例集 P.307
高圧ガスの勉強を休止して、午前II対策開始しました。SAの範囲だけの対策ですので実質30ページ弱の進み具合です。今日の勉強は総じて昨日の疲れで進みが悪かったです。久しぶりのアウトドアでかなり体にきました。午後I対策は2問目が時間短めの問題でしたのでどうにか2問進めることができました。論文対策はやっと組み込み開発の論文事例を読むことができました。でも、あまり参考にならなかったですかね。問題文にはどのような論文を期待しているのか導入部分が書いてあるのですが、ここに書いてある課題は全網羅しなくてもよいみたいですね。あくまで例示ですので。これも疑ったのです。私の論文では全網羅しなかったですので。ということは何が悪かったのか余計にわからなくなりました。でもここでの開発をもう少し大きな範囲(視点)で論述の切り口とする方法を思いつきました。FM+ULA-FX+GBAで1つのシステムですので、そうするともう少し話題に富むのではないかと。私の論文ではULA-FXに焦点を絞ってました。