ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2011年11月02日(Wed) 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械)
_ [危物消防] 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械)
■高圧ガス保安協会 高圧ガス保安法令 攻略のポイント P.199
■試験問題集 検定 平成20年 学識
■試験問題集 検定 平成20年 保安管理技術 正答率12/15
法令は読み終わりました。明日はP.134から例題を復習します。復習は2日かかりそうです。早めに過去問に取り掛かったほうが良いような気もするのですが。学識、保安管理技術は1期分終わりました。やはり検定は国試よりも簡単かもしれませんね。単に問題に慣れてきただけかもしれませんが。試験問題集の講評に、熱量の符号が何たらとか結構いちゃもんのようなことが書かれているのですが、今回の熱量の符号のことも納得できないですね。出て行く熱量を求めよなのに答えをマイナスにする理由がわかりません。まあ、日本語の解釈の問題ですがこれじゃあエスパー試験になってしまいます。そもそもこの模範解答、有効桁のまま計算を続けているのはまずいですよ。普通は誤差が誤差を呼ぶとバカにされてしまうと思うのですが。その点、電験はしっかりしてます。今のところ甲機の難易度は電験3種くらいじゃないですかね。人によっては学識が記述式なので難しいと思う方もいるかもしれませんが、大学の定期試験とかで慣れているならたいしたことはありません。エネ管の電気分野よりは簡単そうです。熱分野と同じくらいなのかな。