ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2005年10月12日(Wed) 無線従事者国家試験
_ [その他] このサーバ
本日、午前中このサーバが応答しなくなってしまいました。なぜなんでしょうね。今まで勝手にフリーズすることはなかったのに。FC2からRedHat Ent4に変更したのが原因でしょうか。ともかくとして、フリーズしたら即座にリブートしたいのですが、それが携帯電話からできるのがこの業者の売りでもあるのですが全然リブートしてくれませんでした。これじゃあ、めちゃくちゃまずいですよ。メールサーバにもなっていますので。業者にリブートしない原因と今後の策を聞いていますがまだ返事が来ません。
_ [一陸技] 無線法規/無線工学B
無線法規参考書第2章章末問題まで終了。2章は無線局の免許関係なのですが、放送局とか携帯電話に関するところが新しいところであり知らないところでした。「放送区域」とか「放送事項」、「包括免許」などの語句が新しいです。携帯電話も立派な無線局なのですよ。携帯電話会社が包括免許人になっています(と思います)。あと、ほとんどが航空通の法規とダブっていますが、出題の仕方が違うので少し戸惑います。例えば穴抜き問題で穴の位置が違うような感じです。正しい語句を選ぶのも結構微妙なものが並んでいたりします。あまりにも進みが速いし参考書の厚さも工学と比べると半分くらいなので、ここで一時ストップしようかと思っています。できるだけ法規の勉強は完全に暗記科目なので試験日に近いほうが有利です。続きは問題集第1集、第2集の無線工学Bを一通り終わらせてからでも遅くないと思います。
問題集第1集、無線工学Bですが175問目。結構簡単な問題が続きます。今までやった他の科目より簡単に感じます。しかし175問目の「結合線路形方向性結合器」と言うのがさっぱりわかりませんでした。初めて見たような気がします。ハイブリッドリングに似たようなものかなと思って解いたのですが全滅でした。もう少し単純にトランスのようなものと考えればよかったです。ただ、結合度とか方向性というパラメータの計算方法は知らなかったので間違えますね。普通分母分子が逆だと思うのですけど。例えば「1」を入力して「0.5」が出力されれば、結合度は0.5/1=0.5=50%だと思いますが、正解は1/0.5=2になります。何ででしょうね…