ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2010年11月09日(Tue) 電験第1種
_ [電気主任] 電験第1種
■平成13年度 電力・管理 問6
■平成13年度 機械・制御 問1,2
電管問6は、多相パルス制御やアクティブ・パッシブフィルタによる高調波電流抑制の論説でした。この問題の模範解答があまりにも長く今日は3問しか進めませんでした。1.5hは優にかかる文字数です。機制問1は珍しく直流機の計算問題でした。しかし題意を捕らえるのに恐ろしく難しい問題です。電機子起電力は回転速度に比例するとか、分巻の場合電機子電流がトルクに比例するとかは知っていたのですが、固定損とか漂遊負荷損とか入ってくると頭がこんがらがります。ことごとく罠に引っかかってしまった感じです。問2は同期機の始動トルク、引込みトルク、脱出トルクの論説でした。あまり大変ではない論説でした。次の問題は50Hzを60Hzに変換するパワエレです。かなり難しそうに見えます。この期はかなりの難問揃いではないですかね。第1種はどれだけ勉強しても合格しそうにもないように見えます。もう頭の良し悪しで決まってしまうような。これ、本当に大学卒業程度の難易度なのでしょうかね。