ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2010年11月27日(Sat) 電験第1種
_ [電気主任] 電験第1種
■平成7年度 機械・制御 問1,2,3,4
問1は単相半波整流と直流電動機のパワエレの計算問題でした。この期は1問目にパワエレなのですね。全体的には易しめの問題でしたが、最後の設問で力率を求めるのに有効電力の計算で混乱して間違えました。問2は電動機の騒音と対策の論説でした。問3は誘導電動機の計算問題でごく一般的な内容なので易しめでした。問4は自動制御の計算問題ですがゲイン交点という意味がわからなかったのと位相余裕の求め方を混乱していました。それでも意味がわかっていれば易しいほうの問題だと思います。これでとりあえず手持ちの過去問題集はすべて終わりました。しかし、去年と一昨年のを持っていないのですよね。この辺の期の似たような問題は出ないと思いますが、去年の問題は探し出すことができたので目を通すだけやってみました。なんだか計算問題も恐ろしく難しくなってないですか。電管で対称極座標方式の二相短絡の計算問題があります。機制も見たことないような出題形式になっています。二種も去年は難化したようですので(私はラッキー問題だと思ってました)、ちょっと傾向が変わってきたのかもしれませんね。一種も合格目指して頑張ってきましたが、かなり自信がなくなってきました。悪あがきにしかならないと思いますが、なるべく楽しんで問題を解くということを心がけて臨みたいと思います。