ブログ(Blog)のようなもの
GBA | PCソフト | PCハード | RC | SPAM | その他 | 一総通 | 一陸技 | 危物消防 | 情報処理 | 航空通 | 開発 | 電気主任 | 電通主任
本家の開発が進んでいませんが、その理由には仕事が忙しい、他の趣味も忙しい、国家試験受験の勉強のため忙しいなどがあります。挑戦する(した)資格は次の通りです。ツッコミに書き込めないときは「掲示板 雑談スレッド」でお願いします。
2010年11月15日(Mon) 電験第1種
_ [電気主任] 電験第1種
■平成11年度 電力・管理 問4,5,6
■平成11年度 機械・制御 問1
電管問4は、テブナンでは解けないことが判明しました。電線路の対地静電容量が不平衡だからです。結局ベクトルオペレータを使って解くことになりますが、比較的小さな容量と大きな抵抗なので計算機に叩き込む数値に気をつけなければなりませんし、5桁程度の数値を複素数で計算するのはかなり大変です。複素数の有利化とかすると気が狂いそうになります。この問題はやはり地雷だと思います。問5は、地球温暖化ガス削減のための論説で、供給側、需要側、その他で論説します。問6は高効率火力発電と低効率火力発電に揚水式発電を組み合わせた場合の経済効果の論説でした。機制問1は同期発電機の計算問題ですごいサービス問題でした。これは20分くらいで解けると思います。でも、三角関数表から比例計算で算出するのは数値が多く結構電卓を叩くので落ち着いてやると30分かかるかもしれません。